2021年9月の記事一覧

今日の給食 9月3日(金)

献立:ナン 牛乳 ヒートレスカレー アロエヨーグルト バナナ

今日は、防災の日(9月1日)にちなんだ「防災救食(給食)」でした。

温めないカレーは初めてでしたが、子どもたちにも好評でした。

 

今日の子どもたち 9月3日(金)

今日も朝から雨模様。3日連続ですね。

子どもたちが登校してきました。

傘のしずくをはらってきちんとたたんでいます。えらいですね。

昇降口で検温です。

1年生 算数

2年生 音楽

感染症対策のため鍵盤ハーモニカの使用は控えて、タブレットを活用しています。

3年 算数

4年生 算数

5・6年 家庭科

1校時に、小児生活習慣病検診がありました。(5年生)

大人と同じように血液検査もあります。

新刊図書紹介

粕尾在住の写真家、小杉国男さん(本校出身)の本を購入しました。

栃木県や近県の花々や桜の名所、絶景ポイント、ハイキングコースなどが紹介されています。

粕尾の自然も取り上げられています。新刊図書コーナーに置きました。

zoomを利用したスピーチ

 8月27日(金)にタブレットを持ち帰って、オンライン授業に備えて家庭でのインターネット接続について確認していただきました。ご協力ありがとうございました。

本日の6時間目に、始業式に予定していた代表スピーチ(1・3・5年生)をオンライン授業を想定し、zoomを利用して実施しました。教務主任が担任役となり、子どもたちは家庭から参加していることをイメージして、一人一人のタブレットから入室する形式をとりました。初めての試みでしたが、みんなうまく使いこなしてスムーズに実施することができました。

1年生代表スピーチ

3年生代表スピーチ

5年生代表スピーチ

ブロッコリー

わくわく農園を耕して、8月1日に種をまいて育苗していたブロッコリーの苗を植えました。

50本植えたので、一人ずつ配れるといいのですが。どうなるでしょう・・・

今日の給食

献立:セルフドッグ(コッペパン) 牛乳 ソーセージ ボイルキャベツ マカロニのクリーム煮

今日の子どもたち 9月1日(水)

今日は朝から雨模様。昨日の暑さから一転して涼しい1日になりそうです。

水曜日の1時間目は全学年「基礎・基本」の時間です。

前半はどの学年も計算問題に取り組んでいました。

5・6年生

3・4年生

2年生

1年生