学校ニュース

令和6年度 日誌

表彰式

今日の朝会の時に、各種大会の表彰式を行いました。児童の頑張りをたたえ大きな拍手が響き渡りました。

空手道の表彰

鹿沼市学童野球夏季大会の表彰

その大会の最高殊勲選手賞

おめでとうございました!

今日の給食

セルフフィッシュバーガー

けんさんこむぎまるパン しろみさかなフライ はなやさいサラダ にくだんごとキャベツのクリームに

今日の給食

えんジョイランチ

ごはん とちまるくんのたまごやき しおこんぶあえ にくじゃが

 

5.6年生 歯科保健指導

 

 歯と口の健康月間の歯科指導、今日は5・6年生の授業です。

5・6年生になると生えてくる「第二大臼歯」のみがき方について、実際に歯をみがきながら考えました。

授業の後半は、歯や口をけがしてしまった時の応急処置についても学習です。

自分がけがをした時はもちろん、誰かがけがをしてしまった時にも正しい知識で手当てができるよう、しっかり学んだ5・6年生でした!

1年生 算数 数の数え方

今日の1年生の算数は、先週の金曜日に全校児童で収穫したジャガイモを使って数の数え方の勉強をしました。自分たちで収穫したジャガイモで数を数えたのでとても楽しかったです!その後みんなで数えた結果、大小合わせて約1500個も収穫できました!!今年度は昨年度より収穫量がとても多かったです!!!

3.4年生のモンシロチョウ

3.4年生が5月7日にモンシロチョウの卵を発見して、教室に持ち帰って育てていました。29日に幼虫になり、その後6月9日に幼虫がサナギになり、16日は17日にふ化してモンシロチョウになりました。先週は蝶になっていなかったため、今日学校に登校した児童はとてもビックリしました!2匹ふ化しました!!

資源物回収おせわになりました

昨日、粕尾小学校地区内で資源物回収を実施しました。各地区ごとに回収していただき、回収場所に運んでいただきありがとうございました。児童も手伝ってくれました。児童の皆さんありがとうございました。収益金は児童の教育活動に使わせていただきます。ご協力ありがとうございました。

今日の給食

けんさんこむぎ 

くろしょくパン ペンネマカロニのミートソースに ツナサラダ ビーンズカル

じゃがいもほり

今日は農園のじゃがいもほりをしました。

暑いのでしっかり水分補給をしてから、農園に向かいます。

まずは班ごとに、5・6年生からほり方についての説明を聞きます。

5・6年生がほりおこしてくれたじゃがいもを、みんなで集めます。

 

暑い中全員ががんばったおかげで、こんなにたくさん収穫できました!

読み聞かせ

今日はボランティア3名の方に来校いただき読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、真剣に聞き入ってました。

低学年の様子

中学年の様子

高学年の様子

ボランティアの方々、ありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。