学校ニュース

令和6年度 日誌

避難訓練 不審者対応

今日は万が一不審者が学校に侵入したときの避難訓練を実施しました。いつ不審者が侵入してくるかわからないので、侵入してきたときに教員の指示に従って避難する練習をしました。

不審者が1年生教室へ侵入

2名の先生が確認に行くとともに警察にも通報し、担当の教員が不審者へ対応

となりの教室の担当教員が臨機応変な判断で、職員室に通報システムで知らせるとともに児童の避難を開始しました。

万が一に備えて防火シャッターを閉じました。

応援に駆け付けた教員がさすまたを使って不審者を確保

防犯講話

警察スクールサポーターさんのお話

スクールガードリーダーさんのお話

粕尾駐在所さんのお話

今日教えていただいたことを生かしてこれから生活していきましょう。

みんなでお礼

「ありがとうございました!」

 

今日の給食

メープルトースト にくだんのケチャップに ブロッコリーとパスタのサラダ

わくわく農園

こどもたちが植えた苗が育ってきました!

早く収穫できるといいね!!

今日の給食

カミカミこんだて

ごはん いわしのかばやき きりぼしだいこんのサラダ じゃがいものみそしる レモンゼリー

今日の給食

ミルクパン チキンナゲット(2) ジャーマンポテト ワンタンスープ

 

租税教室

今日は5.6年生が社会科の授業で租税教室を実施しました。消費税を通じて、税金が身近であることを認識し、もし、税金がなくなったらどうなるかを考えました。また、税金の使いみちや役割について学習しました。

今日の給食

セルフビビンバ

ごはん ビビンバのぐ ふかひれスープ かじゅうグミ

業間の様子

今日の業間はフリーの時間として、各自のやりたいことをやって過ごしました。

体育館ではドッジボールをしていました!

1年生は図書室で読書をしました!

2年生はブロックなどをして遊んでいました!

5年生はお絵描きしりとりをしていました!

お絵描きしりとりは昼休みまで続きました!

新体力テスト 2

火曜日に雨で実施できなかった外の種目、50m走とソフトボール投げを実施しました。みんな一生懸命に取り組み、記録を伸ばしていました!

50m走

ファイト!!

ソフトボール投げ

がんばれ!!

最後はクラスで写真撮影

1年生

 

2年生

3.4年生

5.6年生

みんな今日も一生懸命に頑張ったね!!!

 

 

今日の給食

おさかなランチ

ごはん かつおカツ とりにくとたけのこのいために だいこんのみそしる