学校ニュース

令和6年度 日誌

【5・6年生総合】~おはやしを演奏しよう~

おはやしボランティアの方々をお招きし、和楽器の鳴らし方やおはやしのリズムについて教えていただきました。子どもたちは「もっと練習したい!」と次回の練習も楽しみにしているようでした。

5.6年生 家庭科の授業

今日は、先日粕尾小学校のわくわく農園で収穫した新じゃがで、茹でる、揚げるの単元で調理実習をしました!今日は、茹で芋とポテトチップスを作りました!!

試食

おすそ分けをいただきました!!

子どもたちが新じゃがで作った茹で芋とポテトチップスは最高においしかったです!!!

ごちそうさまでした!!!

 

今日の給食

おおむぎごはん ポークカレー ビーンズサラダ けんさんヨーグルト

クラブ活動

昨日のクラブ活動は、スポーツクラブがボッチャ、文化クラブがマリンドームを作りました。

まさにプール日和!

昨日は、プール学習の日でした。気温、水温ともに暖かくまさにプール日和でした!子どもたちもプールでの学習を楽しんでいました!!

今日の給食

セルフちゅうかどん 

ごはん ちゅうかどんのぐ けんさんぶたにくにらいりぎょうざ(2) オレンジ

表彰式

今日の朝会の時に、各種大会の表彰式を行いました。児童の頑張りをたたえ大きな拍手が響き渡りました。

空手道の表彰

鹿沼市学童野球夏季大会の表彰

その大会の最高殊勲選手賞

おめでとうございました!

今日の給食

セルフフィッシュバーガー

けんさんこむぎまるパン しろみさかなフライ はなやさいサラダ にくだんごとキャベツのクリームに

今日の給食

えんジョイランチ

ごはん とちまるくんのたまごやき しおこんぶあえ にくじゃが

 

5.6年生 歯科保健指導

 

 歯と口の健康月間の歯科指導、今日は5・6年生の授業です。

5・6年生になると生えてくる「第二大臼歯」のみがき方について、実際に歯をみがきながら考えました。

授業の後半は、歯や口をけがしてしまった時の応急処置についても学習です。

自分がけがをした時はもちろん、誰かがけがをしてしまった時にも正しい知識で手当てができるよう、しっかり学んだ5・6年生でした!