鹿沼市立加園小学校は、自ら学ぶ子ども・豊かな心の子ども・元気で強い子どもの育成を目指します。
2019年12月の記事一覧
12月25日(水)第2学期終業式
今日で長かった2学期も終わりになります。2学期は一番長い学期で、81日学校に来たことになります。始業式では暑さ対策に苦慮しましたが、今日の終業式では上着を着るなど寒さ対策が必要でした。でも子どもたちは、しっかりした態度で式に臨むことができ、成長のあとが感じられました。代表児童の発表も立派でした。また、終業式に先立って行った表彰式では、多くの児童が表彰され、たいへんうれしく思っています。明日から冬休みに入りますが、病気や事故にあわず、楽しく充実した休みになることを願っています。保護者や地域の方には、2学期もたいへんお世話になりました。感謝申し上げます。

12月20日(金)バイキング給食
今日は子どもたちが楽しみにしていたバイキング給食でした。18種類ものメニューの中から、栄養のバランスを考えて自分で選んでとりました。たくさんおかわりもできて、子どもたちは大満足でした。6年生は最後のバイキング給食になるので、小学校のよい思い出になったと話していました。


12月18日(水)2年生活科〈おもちゃランド〉
2年生が1年生を招待して「スーパーたのしいおもちゃランド」を開きました。2年生が作ったおもちゃは「ペットボトルランチャー」「じ石めいろアトラクション」「きらきらまっくらめいろ」「びっくりピョン」「どんどんひっぱれきょうそう」です。どのおもちゃも工夫されていて、1年生が楽しく遊ぶことができました。2年生は、1年生に楽しんでもらえたことが一番うれしかったようです。


12月18日(水)読み聞かせ
朝の読書の時間に読み聞かせをしました。1年生には委員会の児童が「くまおさんのカレーライス」、2・3年生には2年担任の伊藤先生が「クリスマスオールスター」、4・6年生には教頭先生が「クリスマスったらクリスマス」を読んでくれました。もうすぐクリスマスです。インフルエンザが流行っていますが、健康に気をつけて楽しい冬休みを迎えられるようにしたいと思います。

12月13日(金)5年臨海自然教室〈3日目〉
お世話になったとちぎ海浜自然の家を後にして、バスで大洗水族館に向かいました。水族館では班別行動でしたが、班ごとにしっかり見学をすることができました。イルカのショーがとても楽しかったようです。お昼も班ごとに食べ、お土産を買いました。さすがに帰りのバスの中では、みんなぐっすり寝ていました。楽しい3日間を過ごすことができました。

新着情報
基本情報
栃木県鹿沼市加園2800
電話 0289-62-3482
FAX 0289-62-4019
カウンタ
0
1
2
0
7
0
4
8
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。