鹿沼市立加園小学校は、自ら学ぶ子ども・豊かな心の子ども・元気で強い子どもの育成を目指します。
2022年6月の記事一覧
授業参観・学級懇談・心肺蘇生法講習会お世話になりました
1学期末の授業参観を行いました。子ども達は緊張しつつも一生懸命学習に取り組んでいました。1学期間の成長の様子がご覧いただけたでしょうか。
心肺蘇生法講習会は、消防署の方に救急処置の基本的な知識や技術について教えていただきました。AEDの使い方や心臓マッサージの仕方など、実技研修を通して詳しく学ぶことができました。
4・5学年PTA
4・5学年PTAでは、講師の方をお招きし、「カルビースナックスクール(おやつの取り方)」を実施しました。1日のおやつの適量あてゲームを行ったり、おやつの目安量、食べる時間などについて教えていただいたりしました。親子で楽しく学ぶことができました。
プールでの学習
暑い日が続いています。プールでの学習も始まりました。子ども達は気持ちよくプールに入れてとてもうれしそうです。「もぐれるようにする」「25m泳げるようにする」「平泳ぎをがんばる」など、それぞれのめあてに向かってがんばっています。
町たんけん
2年生が町たんけんに行きました。
まずは、コミュニティセンター。会議をする部屋などいろいろな部屋がありました。
次は、駐在所に行きました。駐在所のおまわりさんから、話を聞きました。パトカーも見せてもらいました。
次に、郵便局へ行きました。郵便ポストの中もどうなっているか見せてもらいました。
子ども達の質問にも丁寧に答えてくださり、ありがとうございました。
すくすく育っています
子ども達の登校途中の道で、オニヤンマが羽化しているところに出会いました。
1年生の育てているアサガオもすくすくツルを伸ばしています。
2年生の育てている野菜は、収穫が始まっています。
3年生、理科の時間にホウセンカの長い根の様子を観察していました。
みんなで植えた花の苗も大きく育ってきれいな花を咲かせています。
そして子ども達も・・・。一人一人の成長を感じる毎日です。
栃木県鹿沼市加園2800
電話 0289-62-3482
FAX 0289-62-4019
アクセスは下のQRコードをご利用ください。