鹿沼市立加園小学校は、自ら学ぶ子ども・豊かな心の子ども・元気で強い子どもの育成を目指します。
2019年10月の記事一覧
10月10日(木)鹿沼市お誕生献立
今日は鹿沼市お誕生献立でした。昭和23年10月10日に鹿沼町が市制を施行し、県内5番目の市「鹿沼市」が誕生しました。メニューは、鹿沼和牛のセルフやきにくどん、かんぴょうとニラのたまご汁、カヌマンゼリー、牛乳でした。「鹿沼和牛の味が野菜までしみていておいしかった。」「お肉がとてもやわらかくておいしかった。さすが鹿沼和牛だと思いました。」という声が聞こえてきました。みんなおいしい給食に大満足でした。

10月8日(火)6年社会見学
6年生が社会科見学で日光東照宮に行ってきました。今までの学習を生かし、注意深く文化財を調べることができるようになりました。また、状況に応じた行動がグループでとれるようになったことにも成長が感じられました。



10月8日(火)5年校外学習
5年生が社会科と総合的な学習の時間の学習で、森林組合と栃毛木材株式会社を見学してきました。木材が伐採されてから、自分たちのもとに届くまでの流れを一日でつかむことができ、とても有意義な校外学習となりました。



10月9日(水)避難訓練・防災給食
2校時に竜巻を想定した避難訓練を実施しました。最初にランチルームで竜巻の特徴と避難の仕方について学習し、教室にもどった後、実際にダンゴムシのポーズで避難訓練をしました。また、今日は防災給食でした。こんだては、ポトフ、カレー(ごはん)、ヨーグルト、フルグラチョコバナナ、牛乳でした。牛乳は、ストローなしで飲みました。子どもたちからは、「牛乳をストローなしで飲むのは難しかった。」「少し物足りなかったけど、食べられるだけ幸せだと思う。」「家にも非常食があるかチェックしたい。」と言った感想が聞かれました。


10月4日(金)遠足〈1・2・3年生〉
1~3年生が宇都宮動物園に遠足に行きました。天気が心配されましたが、逆に涼しかったので、動物たちはとても元気でした。子どもたちも動物に夢中で、雨が気にならないようでした。午後には雨もあがり、予定通り乗り物に乗ることができました。縦割り班活動でしたが、3年生がリーダーシップを発揮し、とても感心しました。けがをする子やバスに酔う子もなく、大満足の遠足となりました。




新着情報
基本情報
栃木県鹿沼市加園2800
電話 0289-62-3482
FAX 0289-62-4019
カウンタ
0
1
2
1
1
1
1
9
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。