2022年9月の記事一覧

お知らせ サトイモの観察

1・2年生が育てているサトイモが大きくなりました。様子をよく観察し、気がついたことを記録しました。

いろいろなつぶやきが聞かれました。

・はっぱは大きくて手のひら5つ分あった。

・かえるやかまきりが、はっぱのところにいた。

・くきが太くなった。

・自分のせより、大きくなった。

気がついたことがたくさんありましたね。

  

  

  

給食・食事 ぜいたくな給食でした

5日は、鹿沼市より提供された「ヤシオマス」がでました。高級な食材です。たまり漬け焼きなっており、よく味わっておいしくいただきました。

   

6日は今年度2回目の「一期一会・国体おうえんランチ」でした。鹿沼市から提供された鹿沼和牛がたっぷり入ったプルコギ、ぜいたくでした。その他、佐野市産のもち麦の入ったご飯、宇都宮名物の餃子、鹿沼市特産のなしもありました。

  

防災給食

9月1日は「防災の日」ということで、本日の給食は、防災給食でした。「非常食(レトルトコーンポタージュ)、わかめごはん、ヨーグルト、バナナ」のメニューで、もしも避難生活になってしまった場合を想定した献立でもありますが、実際にはこれだけの食べ物は揃わないかもしれません。毎日の食事に感謝するとともに、災害の怖さや、避難生活の大変さについても考える機会となりました。