2022年5月の記事一覧

交通安全教室

鹿沼市交通対策係、鹿沼警察署、加園駐在所の方々にお世話になり、交通安全教室を実施しました。お話を聞いた後、校庭に作った模擬道路で、横断歩道の渡り方、歩道の歩き方について確認しました。特に右左をよく確認すること、車が止まっているときは、後ろから来る車が見えにくく、車からも歩行者が見えにくいことを、分かりやすく教えていただきました。これからも安全に登下校できるよう気をつけていきましょう。

 

 

 

下校時には、スクールガードリーダーさんや見守りボランティア、駐在所の皆さんに、挨拶をし、その後、通学路の点検を行いました。いつも見守ってくださることに感謝し、一人一人が気をつけていくことを忘れないようにしたいです。

 

 

 

 

 

春の野鳥と昆虫観察

3年生が総合的な学習の時間に、自然観察を行いました。昆虫グループ、野鳥グループの2班に分かれて、自分の興味に合った活動を進めていきます。天気もよく、いろいろな昆虫や野鳥を観察することができました。

 

 

 

児童の感想

・この時期にしか見られないウスバシロチョウを見つけることができてよかった。

・オオムラサキの幼虫がどんな姿をしているのかわかった。

・捕虫網の使い方がわかった。

・いろいろな鳥を見つけられてよかった。

・ツバメの鳴き声を「土食って虫食ってしぶい」と表すのがおもしろかった。