令和5年度 日誌

1・2年生 雑木林たんけん

9月27日と10月16日は1年生が、11月15日は1・2年生が、学校のすぐ近くにある大橋様の雑木林で、今年も貴重な体験学習をさせていただきました。

9月と10月は、まだ暑かったので、水路に入って生き物を捕まえたり、虫を捕まえたりしました。

 

11月には、ドングリなどの木の実を拾ったり、ホウの葉でお面を作ったりと、秋を満喫しました。 

また、稲刈りを終えた田に作られた迷路や、地域の方も作成に御協力いただいているという手作り遊具で遊ばせていただきました。

 

学校の中では体験できない生きた学習をさせていただき、感謝でいっぱいです。また、大橋様からは、「うねゆたかの 田んぼの絵本」という素敵な本のプレゼントもいただきました。本当にありがとうございました。

あきらめず 心を一つにした運動会‼

前日天候が悪く心配しましたが、当日は青空の下、スローガンのとおり全員が「あきらめず 心を一つにして」力を出し切った運動会を開催することができました。今年は、4年ぶりに御来賓や地域の皆様をお招きして開催しました。子供たちは、一段と大きな声援をいただいたので、より一層張り切って競技に臨むことができました。

敬老の皆様へ、児童代表の3年生がお礼の言葉を述べました。

来年入学する皆さんへ、1年生からメダルをプレゼントしました。

 

徒競走や全校リレーでは、最後まで全力疾走。

 

ダンスは、子供たちが振り付けを考えたり、リーダーを決めてみんなに教えたりして、主体的に取り組んできました。下学年は、「わたしは最強」の曲に合わせてノリノリに踊りました。上学年は、女子と男子に分かれて、自分たちで練習してきたダンスを披露した後、ダンスクラブの発表、そして伝統になった「南中ソーラン」と盛りだくさんの内容でした。

 

低・中・高学年ごとの団体種目は、親子種目。どの学年も、おうちの方ととても嬉しそうに取り組んでいる姿が印象的でした。また、どの競技もデッドヒートが繰り広げられ、手に汗握る展開となりました。

低学年「

学校生活の様子 ~運動会に向けて&絵本とコラボ給食~

今週末の11月11日土曜日は、いよいよ運動会。本番に向けて着々と練習や準備が進んでいます。空いた時間を使って、教室でも大きな声を出したり、練習したりしています。

 

 

ただ、今週明け、体調を崩した児童が多かったので、6日月曜日に予定していた予行練習は見送りました。運動会本番に、一人でも多くの児童が参加できることを願っています。

 

また、9日は、「絵本とコラボ給食」を児童会の図書委員が企画してくれました。今回は、「パンどろぼう」。図書委員が予めタブレットに録画しておいた映像を、各ブロックごとに見ました。給食のパンは、初めて提供された「シェルパン」。「パンどろぼう」のお話を思い出しながら、味わって食べていました。

 

祝!創立150周年記念式典

令和5年12月、本校は創立150周年を迎えます。これに先立ち、10月17日、地域や保護者の皆様もお招きして、創立150周年記念式典を挙行しました。当日は、児童・職員・PTA執行部の皆様も合わせて130名以上が参加し、にぎやかに式典を行うことができました。

 

記念行事として、本校の地域コーディネーターであり菊西サポートのリーダーである大出安彦様に「私の少年時代~50年前の菊西小~」と題して、講話をしていただきました。大出様は、創立100周年の時小学校1年生だったということで、その頃の写真スライドを交えてお話しくださいました。子供たちは、今とは違った学校生活の様子に、興味津々で聞いていました。そして最後に、「チャレンジすること」「目標に向かって頑張ること」「失敗を怖がらないこと」というメッセージをいただきました。

記念行事の第2部は、邦楽スクールコンサートです。箏演奏家の和久文子様、前川知世様、尺八演奏家の福田智久山様にお越しいただき、約50分間のミニコンサートを開催しました。最初の曲はなんと「菊沢西小学校校歌」。これには、子供たちも驚いていました。そして、箏や尺八についての楽しいお話を交えながら、「春の海」や「ジブリメドレー」、福田智久山先生作曲の「八咫烏(やたがらす)」を演奏してくださいました。最後に校歌の演奏に校長と音楽主任もフルートとバイオリンで参加し、会場の皆様で合唱しました。

 

記念式典を開催するにあたり、鹿沼市子ども会連合会西部地区共同積立金残金、スポーツ少年団後援会残金を御寄附いただきました。誠にありがとうございました。おかげさまで、子供たちの心に残る創立150周年記念式典を開催することができました。

 会場には、菊西小の歴史を写真でまとめたパネルや、古いアルバムなども展示し、御来場の皆様に見ていただきました。本校を卒業された皆様が、懐かしそうに御覧になっていました。

 

明治6年の創立からの本校の歴史を調べる中で、たくさんの地域や保護者の皆様の力に支えられ、そして大切にされて今日に至っているということがとてもよくわかりました。

パネルは、校長室前に展示してありますので、来校の折にはぜひ御覧ください。また、アルバムは11月11日の運動会の際も、昇降口内に展示しますのでどうぞ御覧ください。

校内読書旬間

本に親しみ、進んで読書しようという意欲を高めるため、9月下旬から10月上旬までを校内読書旬間として取り組みました。家の人と一緒に1冊の本を読む「家読」や、様々な分野の本を読むための「読書ビンゴ」、図書委員による読書クイズ、図書支援員による昼休みの読み聞かせなど、いろいろな取り組みをしました。

 

 

また、ボランティアによる朝の読み聞かせや、KLVの方による読書ビンゴのしおりのプレゼントなど、地域の皆様にも御協力いただきました。

1・2年生「ききみみずきん」「ぼくはまけない」

3・4年生「メメンとモリ」

5・6年生「サヨナラ親友」

読書旬間は終わりましたが、図書室は、今、KLVの方によって素敵なハロウィンの飾り付けがされています。これからも、図書室に行ってたくさん本を読んでもらいたいと思います。