2019年4月の記事一覧

あいさつリーダー 大活躍!

 新学期が始まって2週目。子どもたちは元気な顔で登校しました。今週から「あいさつ運動」が始まりました。「おはようございます!」学級代表の「あいさつリーダー」の声が響きます。子どもたちみんなの明るいあいさつが、教室中に響き、さわやかに一日がスタートします。さあ、今週も元気いっぱい頑張ろう!

          

Who is he?

 今日からALTの先生がいらっしゃいました。今年度は、チャールズ・レイ・ガリャルド先生が来てくださることになりました。背がtallで、さわやかなteacherです。animalが好きで、dogを飼っています。とても楽しい授業で、みんな生き生きとしたeyeで取り組んでいました。どうぞ、よろしくお願いいたします。

  

  

  

多くの方々に見守られ

 学校の前の道の歩道が整備され、通学路を一部変更しました。これからは、駐在所の所で横断し、広い歩道を通って安全に通学することができます。この通学路変更にあたっては、自治会長様をはじめ、地域の皆様、PTAの方々等、多くの方からお力添えをいただきました。感謝申し上げます。
 朝は、毎日、交通指導をしてくださっている体育館管理者の廣田さん、駐在所の坂本さんに見守られ、元気に登校しています。

  

  

満開の桜に雪化粧

 4月10日(水)、入学式が行われました。7名の新入生が緊張気味に入場してきましたが、みんな元気な返事ができ、にこにこ笑顔が出てきました。6年生代表の歓迎の言葉も立派に行われ、大きな声での歓迎の歌は感動的でした。寒い日となってしまいましたが、満開の桜に雪化粧という幻想的な風景の中での入学式は、忘れない思い出となりました。

  

  

  

  

  

  

明日が楽しみです。

 明日の入学式に備え、準備、練習がありました。1学年上がった4・5・6年生は、すっかり上級生の働きぶりです。みんな、真剣に練習に取り組み、その歌声には、今年度いらっしゃった杉浦校長先生も感動して、感極まるものがあったと話しておられました。新1年生のみなさん、みんな、楽しみに待っています。明日が楽しみです。