2018年12月の記事一覧

清掃強調週間最終日

ワックスでピカピカに

今日はワックスかけの日です。6時間目に縦割り班ごとに廊下、階段、オープンスペースを水拭きをしました。ほこりやゴミがあるときれいにワックスはかけられません。どの班も丁寧に拭き掃除をしました。雑巾掛けで競争する子どもたち、懐かしい光景です。「持久走よりキツイ」の声が聞こえてきました。
その後は5・6年生の出番です。塗りむらがないように、ツヤ加減を見ながら塗り重ねました。その後の仕事も一苦労、モップについたワックスを洗い流します。白い水が出なくなるま洗い続けました。今日も子どもたちの仕事ぶりはです。

 

 

 

 

人権週間

自分も相手も大切に

今週は人権週間でした。「自分も相手も大切な存在であることを知り、その思いを伝える活動」に取り組みました。
給食の時間に鹿沼市人権作文で優秀賞を受賞した4名の児童が音読をしました。題名は「本当のバリアフリー」「みんなちがう」「がんばれという言葉が好き」「これからもよろしく」と、4人それぞれに人権のことを真剣に考え、自分がどう行動したいかを堂々と発表しました。
教室に掲示された「ふわふわの木」は友だちの良いところを書いて貼りました。これからもふわふわ言葉がいっぱいの毎日を過ごしてほしいです。

 

 

 

 

 

 

学習強調旬間

チャレンジ学習

金曜日の朝の学習は定着を図るためにチャレンジ学習に取り組んでいます。
教室や廊下に用意されたプリントの中から自分のレベルにあった問題を持ってきて解きます。
今週取り組んでいる「家庭学習カード」も毎日提出されています。保護者の方には印やシールなどでの確認にご協力をいただき、ありがとうございます。
今学期も残すところあと2週間となりました。まだテストもあるようなので16日(日)までの学習強調旬間中はいつもより、学習時間を増やせるといいですね。

 

 

 

清掃強調週間

隅々まできれいに

今週は清掃強調週間です。初日の様子はお知らせしましが、毎日重点箇所を決めて清掃に取り組んでいます。
限られて人数ですから、どの子もフル回転で働いています。窓のさんを使い古した歯ブラシで洗ったり、傘立てやゴミ箱も洗います。毎日使っている黒板や靴箱の中もきれいにしました。
明日は清掃用具入れの整理をして、いよいよワックスかけです。ピカピカの床が蘇ります。

 

 

 

   

本棚の固定

いざという時の備えのために

最近地震が多く感じられます。過日もグラッ!ときた時がありました。
子どもたちの様子を見に行くと、即机の下に身を隠したとのこと。日頃の訓練が生きています。
図書室で学習している時に地震がおきたら…。本棚が固定されていないため、倒れる危険性があります。今日は市の作業班の方が来てくれ、図書室と校長室の家具をL字金具でしっかり固定してくれました。
これで一安心、お世話になりました。

 

 

 

学習強化旬間

みんなの自主学習ノートの中身は・・・。

12月3日から16日までは学習強化旬間です。
5・6年生は、自主学習ノートを使って学習してくる子がたくさんいます。
漢字の練習や慣用句集めをする子。計算問題や文章題に取り組む子。社会や理科の単元のまとめをする子。
みんな今の自分に必要な学習を考えて取り組んでいます。
今日は、友だちと自主学習ノートを見せ合いました。
ノートの使い方や、学習内容に刺激をもらったようです。
さあ、今日はどんな自主学習をしてくるのかな。


 

 

今月の掲示物

サンタさんがやってきた

清一小にもサンタさんがやってきました。
図書室のサンタさんは大きなプレゼントをかついでいます。ほしいものを書いてはると願いが叶うとのこと。ただし、一人1点だけですよ。まだ、はっていない子は図書室へ行こう!
職員室前にはサンタさんツリーが現れました。サンタさんの顔も一人一人違うけど、みんな優しそう。どのサンタさんにお願いごとをかなえてもらいましょうか?

 

 

 

 

 

  

花いっぱい活動

最優秀賞をいただきました

今回、「かぬまグリーンカーテンコンテスト」の団体の部で最優秀賞をいただきました。
本校のグリーンカーテンは琉球あさがおがメインですが、今年はヘチマ、ゴーヤ、あさがお、フウセンカズラなども植えたので、葉っぱや花に加え実も楽しむことができました。
琉球あさがおの冬越えために藁をかぶせましたが、早くも芽が出てきてました。来年もグリーンカーテンで地球温暖化防止に協力できればと思います。
また、鹿沼市花壇コンクールでは優秀賞をいただきました。春になると色とりどりのチューリップで満開になる花壇は本校の自慢です。毎年、球根や腐葉土を寄贈して下さる(株)牧野さんのおかげです。ありがとうございます。花壇の手入れは手間がかかりますが、お掃除の時間になると草をむしったり、球根植えや苗を植えたりと、よく働く子どもたちです。


 

 

 

 

 

 

 

読み聞かせ

今日のお話は…

月に一度、楽しみにしている読み聞かせの日です。
「今日はクリスマスの本かな?」と、だれからともなく声がしましたが…、バックから出てきたのは「くまのこのとしこし」でした。年の瀬を迎え、くまの子が新年の準備をするお話でした。
他の学年も「はつゆめちょうじゃ」など、季節や学年にあった絵本を読んでくれるので、身を乗り出して話を聞いています。
今日は2学期最後の読み聞かせでした。3学期からは1・2年生は大牧さん、3・4年生は西村さん、5・6年生は島村さんが担当してくださいます。来年もどうぞ、よろしくお願いしまします。

 

 

 

益子焼完成 3・4年

待ちに待った

「益子の作品はまだですか。」と、何度も質問されてきた、あの作品ができあがってきました。思いを込めて工夫して作られたお皿やコップ。とても素敵な作品に仕上がっていました。