令和6年度 日誌

1年生からのプレゼント

6月13日(木)

1校時が終わった後の休み時間に1年生数名が職員室にやってきました。

何かと思ったら、生活科で育てているミニトマトをプレゼントしに来てくれたのです。

初めて採れたミニトマトを私にプレゼントしてくれた1年生の心遣いがとても嬉しかったです。

  

元気な子供たち

6月12日(水)

全国的に梅雨入りが遅れていますが、児童たちは、梅雨入りが遅れ喜んでいます。

なぜなら、プールに入ることができるからです。

今日は、1年生から6年生まですべての学年が、今年初めてのプールに入りました。

1・2年生が入ったときは、私がオンライン会議のため見ることができませんでしたが、担任の話によると、みんな元気いっぱい、笑顔で活動していたようです。

午後にプールに入った3年生から6年生も、準備運動の時から大きな声で元気いっぱいでした。

※写真は、3年生から6年生の学習の様子です。

   

  

あいさつ運動

6月12日(水)

今朝は、清洲地区青少年育成市民会議と清洲地区コミュニティ推進協議会の皆様によるあいさつ運動がありました。

朝から暑い日となりましたが、子供たちを笑顔で出迎えてくださりました。

朝のお忙しい時間帯にもかかわらず、ありがとうございました。

  

  

  

プール開き

6月10日(月)

今日は、児童たちが待ちに待ったプール開きの日でしたが、あいにくの天気となってしましました。

しかし、明日以降は気温が上がり、水泳学習ができる見込みのため、業間に水泳学習の決まりなどの確認を行いました。

  

 

 

演劇鑑賞(下学年)

6月6日(木)

今日は、1~3年生の演劇鑑賞の日です。

バスに乗って鹿沼ケーブルテレビホール(鹿沼市民文化センター)へ行き、鑑賞をしました。

今年の演目は、「一休さん」でした。

本校は、最前列での鑑賞でしたので、役者さんの表情までよく見ることができました。

初めての鑑賞だった1年生は、夢中になって楽しんでいました。

上学年(4~6年生)の演劇鑑賞は、来週木曜日の13日です。

   

  

※著作権・肖像権の都合上、上演中の写真は掲載できません。

読み聞かせボランティア

6月5日(水)

今日は、毎月はじめの読み聞かせボランティアの日でした。

ボランティアの皆様は、子供たちが喜びそうな本、子供たちのためになりそうな本を選んできてくださります。

日々ご多用の中、子供たちのためにありがとうございます。

  

KLVさんによる読み聞かせ

 毎月第一火曜日にKLVさんが来校し、図書室の整備をしてくださっています。

 その後、待機の時間に1、2年生に読み聞かせをしてくださいました。

 今日は初めて陸を歩いた魚のお話と透明人間のお話でした。驚いたり、笑ったりしながら

目を輝かせて聞いている子供たちです。次回の読み聞かせも楽しみにしています。

 

 

「人権の花」贈呈式

6月4日(火)

宇都宮人権擁護委員協議会鹿沼部会による「人権の花」贈呈式が、本校体育館で行われました。

これは、子供たちが協力して花を育てることによって、感謝することの大切さや、生命の尊さを実感する中で、優しさと思いやりの心を体得させることを目的として実施されているものです。

人権擁護委員の2名の方がお越しになり、代表児童へ「人権の花」を贈呈してくださりました。

 贈呈された花は、児童たちが協力して世話をしていきます。

なお、この模様がかぬまケーブルテレビで放映されますので、ぜひご覧ください

【放送日時】

◆6月13日(木)かぬまチャンネル第1  17:00~

◆6月15日(土)~6月16日(日)かぬまチャンネル第1

 7:30~、11:30~、13:30~、16:00~、18:30~、20:30~、23:30~

◆6月18日(火)~6月24日(月)かぬまチャンネル第2

 8:00~、18:00~

  

  

  

  

プール清掃

5月30日(木)

先日の5月26日(日)の奉仕作業で保護者の皆様にプール本体の清掃をしていただきました。

今日は、全校児童で、更衣室やトイレ、プールサイドの掃除を行いました。

暑い中での作業となりましたが、みんなプールに入ることを楽しみに、一生懸命にきれいにしました。

プール開きが待ち遠しいですね。

  

  

  

心肺蘇生法研修

5月29日(水)

来月からの水泳指導を控え、鹿沼消防署の職員の方を講師にお招きし、心肺蘇生法の職員研修を行いました。

心臓マッサージ(胸骨圧迫)とAEDの実技研修を行いました。