「家庭教育学級かわら版発行」

 新型コロナウイルス感染予防のため,今年度の家庭教育学級は,年度当初に計画した講座が実施できなくなってしましました。そんな中,家庭教育学級役員の皆様に「かわら版」を発行していただきました。
 白黒印刷でお配りいたしましたが,「免疫力を上げよう1・2」はカラーで作成されています。添付PDFファイルをご覧ください。
免疫力を上げよう1.pdf
免疫力を上げよう2.pdf
免疫力を上げよう3「塩麹レシピ」.pdf

◎みどりが丘小学校家庭教育学級『かわら版発行の経緯』より
 家庭教育学級は、親が家庭教育に関わる知識・技能を身に付けるための学習機会として開設されるものであり、その目的は、家庭教育を充実させ、次代を担う青少年の健全育成を図ることです。
 みどりが丘小学校の家庭教育学級では、令和2年度、食育などの講座や、アロマによるリラクゼーション講座、工場見学等を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症により、工場見学や、調理実習等の実施が難しい状況や、参加者の感染リスク等を考慮して、講座の開催を見合わせました。
 感染症予防のために家で過ごす時間も増えています。今回、講座を依頼していた自然食講師松本先生のご好意で、感染症予防にもつながる、食の知識についての原稿を提供いただきました。
 家庭生活のヒントとしていただきたく、かわら版としてご紹介します。