学校ニュース

令和6年度 日誌

修学旅行10

一泊二日の修学旅行も、後は学校へ戻るバスの中のみとなりました。 

2日間活動的に過ごしたので、子供たちも疲れたと思います。バスの中では、「真実は一つ」のDVDが流れていますが、寝ている姿もちらほら見られます。土曜、日曜ゆっくり休んで元気回復してください❗️

 

羽生PAでトイレ休憩

 

 

修学旅行9

スカイツリーに接近中

到着、エレベーター待ち中

エレベーター搭乗中

展望デッキ

展望デッキより隅田川方面

さらにエレベーター搭乗中

天空回廊

下に見えるのが、展望デッキ。

天空回廊の窓拭き

この後、スカイツリータウンでお昼、買い物等の時間になります。

何を見上げているのか?目線が高いようですが、

実は(もちろん)スカイツリーです。一番近くで見上げられるポイントです。

 広くてなかなか出会えませんね。時間目一杯まわりましたね。

集合完了!

この後、バスに乗り帰路に着きます。修学旅行もあと少しを残すのみとなりました。

 

 

修学旅行8

キッザニア内の様子です。写真のどこかにみどり小の子が写っているはず!ですが、違っていたらごめんなさい。保護者の皆様は、探してみてください。

 

みんな積極的にあちらこちら、職業体験を楽しんでいます。設備が本格的なのには、ビックリ。年齢幅は3から15歳とのことですので、幅広い年齢に対応しています。大人でもちょっとやってみたいアクティビティもありますよ。もちろん大人はダメですが・・・

それでは、最後の活動場所・スカイツリーへ出発します。

 

修学旅行7

バスは、キッザニアへ

今ベイブリッジに入りました。

1号車、名前ビンゴ中!

豊洲まできました。もう少しです。

 

キッザニア到着しました。エスカレーターを上がって

ここが入り口、それぞれ希望の職業体験をがんばってください。

中は、こんな雰囲気です。

それでは、希望の職業体験を楽しんでください。

修学旅行6

朝がきました。朝と言えば、朝ごはんです。

朝食会場はこちらです。

イキング(ビュッフェ)形式ですので、好きなものを大丈夫なだけどうぞ!

お腹と相談してね。

水筒に水を入れていただきました。

部屋を片付けて出発準備。マナーを守って使い、片付けも上手でした。感心、感心。

今日は、キッザニア、スカイツリーへ行く予定です。

修学旅行5

 夕食は中華街で、ということでこんな感じのところを歩いています。

夕食会場のお店の中の様子です。

この後、チャーハン、杏仁豆腐なども出ました。お腹いっぱいです。食べきれなかったテーブルも結構ありました。

ホテルに向かうバスの中からは横浜の素敵な景色が見られます。

ホテルからは横浜の夜景を一望できる場所もあります。

入浴は、各部屋ごとです。みんな元気にしていますが、今日は暑くて疲れたでしょう。しっかり休んで、明日また良い朝を迎えましょう。

 

 

修学旅行4(写真追加しました)

班別活動が始まっています。班別でバラバラに動いています。なんとなく雰囲気がわかればと思います。

八幡宮に集合です。

 

修学旅行3

バスはもう鎌倉に入っています。右側は七里ヶ浜ですね。

海を離れ八幡宮方面へ。鳥居から八幡宮の参道「若宮大路」に入ります。

鎌倉の道路は狭くて混雑しています。江ノ電が通りました。

高徳院到着しました。

大仏への道

高徳院を離れ、それぞれの予定場所へ出発です。

 

修学旅行2

菖蒲パーキングエリアでトイレ休憩です。

下の写真は、「あーゲーム」だそうです。手を挙げて「あー」と声を出し続けて、最後まで声を出し続けられた人の勝ちというシンプルなゲームのようです。

 

そんな感じでバスは進んでいきます。

 

修学旅行1

6年生が楽しみに準備してきた修学旅行、今日から一泊二日で行ってきます。

見送りに来た家族や先生方にあいさつをして

元気に学校を後にしました。

それぞれのクラスで目当てができているので、達成するだけでなく,その上をいってほしいと思います。