学習のひとこま(10月31日)

1年生 生活科 「なかよくなろうね 小さなともだち」

校庭にいる生き物を世話して観察する学習に、カナヘビとダンゴムシを飼うことになったそうです。
飼育ケースに生き物のすみかをつくったり、飼う生き物やそのエサを見つけたりしました。


2年生 生活科 「うごかして あそぼう」

いろいろなものの性質を生かして遊ぶ学習で、今日は輪ゴムを使ってあそびました。
体育館で輪ゴムをいろいろな方法で飛ばして遊びました。


私も久しぶりに、手で輪ゴム鉄砲を作って飛ばしてみました。


3年生 総合的な学習の時間「自然ウオッチング」

これまで観察してきたみなみ小学校の自然をまとめる学習をしています。
新聞形式や模造紙、タブレットなど、児童が自分で選んだ方法で作成しています。
どんなまとめになるか楽しみですね。