2023年10月の記事一覧

今日の給食(10月17日)

今日の献立は、おさなかランチで、ご飯、さばのスタミナ焼、即席漬け、大根と豚肉の煮込み、牛乳でした。
「おさかなランチ」の今日のお魚は、「さば」です。
さばには頭の働きをよくするといわれる脂やたんぱく質やカルシウムなどがたくさん含まれています。
また、血液をサラサラにしてくれる働きもあるといわれます。
いいことがいっぱいのさばです。
今日の「さばのスタミナ焼」はジューシーに焼かれていておいしくいただきました。
大根と豚肉の煮込みは、豚肉の旨味が大根にしみて、ご飯が進むおいしさでした。
ごちそうさまでした。

学習のひとこま(10月16日)

1年生 図画工作「ちぎって はって」
ちぎった紙の並べ方やはり方を工夫して、絵をかくことをめあてに学習しました。
絵にしたいことを考えながら、ちぎった紙をはっていきました。
ユニークな作品がたくさんできました。


2年生 生活科「あきは どこに やって きた」
教科書の秋のまちの絵を見て、秋を発見することをめあてに学習しました。
今日は人に注目して秋をたくさん発見することができました。


今日は外国語アドバイザーの先生の訪問があり、外国語活動と英語の学習の様子を参観していただきました。
授業の後、担任とALTの授業について、多くのアドバイスをいただきました。
今後の指導に生かしてまいります。

3年生
「よそうして友だちのすきなことをたずねよう」というめあてで学習しました。
好きな果物やスポーツなどをたずねたり、答えたりする言葉を学びました。


4年生
「お気に入りの時間を伝え合おう」というめあてで学習しました。
時間のたずね方や答え方を学んで、友達と伝え合うことができました。


5年生
「on や in の使い方を知ろう」というめあてで学習しました。
なかなか難しいところですが、ALTの先生の英語を聞きながら on や in などの使い方を学んでいきました。


6年生
「日本の生き物について紹介しよう」という単元のめあてのうち、今日は「生き物がくらしている場所や何を食べているかを知ろう。」というめあてで学習しました。
英語の会話から、そこに暮らしている生き物や食べているものを聞き取りました。

 

いきいきタイムに全校で運動会の応援の練習をしました。
赤組と白組に分かれて、応援係のリーダーシップで練習しました。
当日もすばらしい応援になりそうな、期待の高まる練習でした。

今日の給食(10月16日)

今日の献立は、ご飯、四川豆腐、中華和え、牛乳でした。
四川豆腐にはじゃがいもが入り、食べ応えがあります。少しピリ辛でご飯が進むおいしさでした。
中華和えもあり、今日は中華定食の雰囲気でした。
ごちそうさまでした。

学習のひとこま(10月13日)

6年生 家庭科
袋づくりの続きをしました。
しつけが終わった児童からミシンで縫い始めました。
ミシンの操作も上達したようです。完成まであと少しです。


おまけ
校庭のプール付近は地面がえぐれてしまい、雨が降るといつも大きな水たまりになっていました。


その対策として、水が溜まる場所に砂を入れているところです。
休み時間に職員が砂を入れていると、数名の児童が手伝い始め、日に日に手伝う児童が増えています。
進んで気持ちよく仕事ができるみなみ小の児童にいつも感心しています。
(砂を入れたばかりの場所は地盤が緩んでいます。車の出入りにご配慮いただけると助かります。)

今日の給食(10月13日)

今日の献立は、スパゲティミートソース、オムレツ、イタリアンサラダ、米粉ドック(チョコ)、牛乳でした。
スパゲッティはひき肉がゴロゴロと入っており食べ応えがありました。
オムレツやサラダも付いてイタリアンランチの雰囲気でした。おいしかったです。
ごちそうさまでした。

運動会の延期について

 この度は運動会を急遽延期し、多くの方にご迷惑をおかけしました。

 10月10日(火)に欠席した5・6年生児童の多くがインフルエンザに罹患していることが判明し、5・6年生の約4分の1の児童が運動会に参加できないことが確実となりました。
 上学年の運動会の目的の一つに「運動会を作り上げていく過程において種目、係活動に粘り強く、積極的に関わることにより、自主性・責任感を高める」があり、このままでは目的の達成が困難になると判断いたしました。
 そして、この日登校した5・6年生の児童に新たなインフルエンザ罹患者がいなかったことから、10月16日(月)以降なら、5・6年生の多くの児童が出席できると判断いたしました。
 そこで欠席していた児童の健康面・体力面を考慮すると16日(月)・17日(火)の実施は難しいと考え、19日(木)は就学時健康診断が予定されているため、運動会を10月18日(水)に延期、20日(金)を予備日といたしました。

 運動会に合わせて数か月前から仕事のやりくりをし、お子様の活躍を楽しみにしていた保護者がいらっしゃるであろうことは想像に難くありません。
 検討の際、延期により参観できなくなる保護者がいるのではないかということを第一に心配いたしました。
 検討の最大の悩みはそこでした。
 非常に悩んだ末ですが、運動会の所期の目的を考えると、延期もやむなしと判断したところです。
 延期によりご迷惑をおかけする皆様には申し訳なく思いますが、何卒ご理解・ご協力いただけますようお願い申し上げます。

学習のひとこま(10月11日)

3年生 音楽「あの雲のように」
旋律の特徴をとらえて演奏しようというめあてで、リコーダーの演奏をしました。
小グループに分かれて、リーダーを中心に練習しました。
進んでリーダーを引き受けたり、グループごとに主体的に練習したりすることができる3年生に感心しました。


感心した出来事
昇降口前の水道の排水溝が詰まって水が溜まっているのに気付いた児童が掃除をしたいと申し出てくれました。
いきいきタイムに教頭と一緒に掃除をして、水道をすっかりきれいにしてくれました。
遊ぶ時間を削って、学校のために行動できる姿に感心しました。

今日の給食(10月11日)

今日の献立は、厚切り食パン、チョコクリーム、白菜のシチュー、フレンチサラダ、牛乳でした。
シチューはまろやかな口当たりでこれからの季節にぴったりのおいしさでした。
フレンチサラダも爽やかな味付けでおいしかったです。
ごちそうさまでした。

学習のひとこま(10月10日)

1年生 図画工作「ふわふわ ゴー」
風でどのように動くか確かめて、どんなものを作りたいか考え、工夫しておもちゃを作りました。

できた作品をうちわであおいで動きを楽しみました。


4年生 国語「秋の楽しみ」
秋の行事を表す言葉を集め行事を伝える手紙を書こうというめあてで学習しました。
友達や家族、親戚の人などを想定して、タブレットで手紙を書きました。