2023年10月の記事一覧

10/5 上永野探検

1、2年生は3日の下永野探検に引き続き、上永野探検に行きました。

今日はヤギ牧場と永野フィッシングリゾートを訪れました。

ヤギ牧場では餌をあげました。小さいヤギもいてとてもかわいかったです。

フィッシングリゾートで釣りをした後、カレーライスをご馳走になりました。

釣った魚も焼いていただきました。

いろいろいただいて、ごちそうさまでした。

 

 

今日の給食

☆ご飯、牛乳、八宝菜、県産豚肉ニラ入り餃子☆

今日の給食(10/4)

☆ミルクパン・牛乳・さつまいものシチュー・ツナコーンサラダ

10/4 研究授業

2時間目に4年生で算数の研究授業を行いました。

がい数の使い方と表し方を学習しているところです。

今日は買い物の場面を想定して、がい数のをどのように使えば良いのかを考えました。

放課後は授業研究会を実施しました。

子供達の力をさらに伸ばすために、どのような支援をすればよいかを話し合いました。

10/4 なかよし遊び

業間の仲良し遊びで、初めて「ドッチビー」をやりました。

柔らかいフリスビーを使い、ドッチボールと同じルールで行います。

当たっても痛くないので、低学年の子供達も楽しめます。

外は雨ですが、短い時間で汗をかくことができました。

10/3 下永野探検

1、2年生の生活科で下永野探検に出かけました。

まず松沢自動車整備工場さんを訪れました。

車のエンジンを見たり、車を下から見たりしました。

使う道具も説明していただきました。道具もきちんと整理されています。

次は野州麻工房さんに行きました。

麻で作ったランプシェードなどいろいろなものがありました。

麻についてお話を聞いた後、一人一人紙すきを体験させていただきました。

最後は末広製菓さんに行きました。

和菓子や洋菓子を作る場所を見せていただきました。

その後、実際にロールケーキを作るところを見せていただきました。

貴重な体験をさせていただきました。

松沢自動車整備工場様、野州麻工房様、末広製菓様、御協力ありがとうございました。

5日は上永野探検に出かけます。

今日の給食(10/3)

☆ご飯・牛乳・鰯のおかか煮・ひじき入りサラダ・満点味噌汁

10/3 読み聞かせ

今日は1年生から3年生までの児童への読み聞かせです。

「めうしのジャスミン」という本です。

帽子をかぶるジャスミンを実はうらやましがる動物達。

動物達が帽子をかぶると、ジャスミンは帽子をかぶりません。

子ども達はジャスミンと他の動物達がどのように行動するか、集中して聞いていました。

 

 

10/2 Ketsuka Collection 始まる

読書ボランティアの方が、永野小の児童にもっと本を読んでもらいたいと、おすすめの本を学校に貸してくださいました。

これが「Ketsuka Collection 」です。

見て楽しめる「みるみるBox」と読んで楽しむ「よむよむBox」があります。

本の紹介もかわいくて素敵です。

秋の夜長は読書をしてゆったり過ごしたいですね。

 

10/2 全校集会

今日は全校集会です。

6年生が企画した残食ゼロ運動。9月のペロリ表彰をしました。

9月中欠席せずに全食完食した児童を「パーフェクトペロリ賞」、欠席した日はあってもそれ以外の日は全て完食した児童を「ペロリ賞」として6年生が表彰しました。

その後、メディア委員会から2階に「Ketsuka Collection」を設置したとの連絡がありました。

利用の仕方について詳しく説明してくれました。