2023年11月の記事一覧
今日の給食(11/13)
☆県産小麦コッペパン(スライス)・牛乳・白身魚フライ・ほうれん草とコーンのサラダ・大豆入りシチュー・ソース
今日の給食(11/10)
☆ご飯・牛乳・納豆・キムチ和え・じゃがいもとキャベツの煮物
11/10 学習の様子
今日も業間は持久走の練習をしています。
昨日よりも走った距離が長くなっています。
みんな自分のペースで走っています。
11/9 学習の様子
1、2年生はお世話になった方への感謝の会について話し合いをしています。
歌や楽器の演奏をしたいといろいろな意見を出しています。
3、4年生は図工で多色刷りをしています。
今日はまず、白い絵の具から始めました。
これからいろいろな色を重ねていきます。
11/9 持久走大会に向けて
11月29日の持久走大会に向けて、今日から業間を使って練習を始めました。
音楽に合わせて準備運動をし、5分間校庭を走ります。
カードを活用し、一人ひとりが目標に向かって走ります。
今日の給食
☆セルフタコライス(ご飯、タコライスの具)、牛乳、もずくスープ☆
今日の給食
☆バターロールパン、牛乳、カボチャグラタン、ビーンズサラダ、ポトフ☆
今日の給食(11/7)
☆いい歯の日献立;セルフいか天丼(ご飯)・牛乳・いか天ぷら・カリコリサラダ・小松菜の味噌汁・果汁グミ
11/6 読書月間
11月は永野小読書月間です。
◯毎週火曜日の朝の時間(15分間)と業間(15分間)に読書を行います。
◯図書支援来校日の昼休みに読み聞かせを行います。
◯読書ビンゴを行って様々なジャンルの本に触れるようにします。
◯学級で読んだ本の紹介をします。
◯ 家読リストを作り、家読を勧めます。
◯メディア委員会による「本クイズ」をします。
今朝はあいにくの雨ですが、子ども達は集中して読書しています。
11/6 さつまいも掘りより
先週実施したさつまいも掘りから、クイズです。
1 掘ったさつまいもの総重量は何kgか。
2 左側3つのさつまいものうち1番重いさつまいもはどれか。
3 今回とれたさつまいもの中で1番重いさつまいもの重さはどれくらいか。
右側にあるペットボトルと比べて考えます。
このような活動をして、重さの表し方を学習しています。