2024年1月の記事一覧
1/25 避難訓練
今日は鹿沼警察署生活安全課にお世話になり、不審者対応の避難訓練をしました。
不審な人が校庭に入ってきたので、児童がそっと避難すると言う訓練です。
下級生が怖がらないよう、上級生が下級生を挟んでいます。
さすまたを使って対応します。
携帯電話から通報します。
避難訓練の後は講話をしていただきました。
大声を出す訓練もしておくとよいと教えていただきました。
貴重な体験ができました。ありがとうございました。
今日の給食(1/25)
☆学校給食週間(2028 ロサンゼルスオリンピック~アメリカ~);セルフジャンバラヤ(ご飯)・牛乳・ジャンバラヤの具・コールスロー・ヌードルスープ
今日の給食(1/24)
☆学校給食週間(いちごランチ);さつきの舞米粉パン・牛乳・ハト麦雑炊・ハンバーグにらソースかけ・県産とちおとめヨーグルト
1/24 学習の様子
3年生はかけ算を工夫して計算する方法を考えています。
4年生は直方体を用いて、面の平行や垂直を学んでいます。
1/23 学習の様子
1年生算数は100より大きい数を数えました。
6年生の英語は歌を歌いながら過去形を学んでいます。
3、4年生の体育ではなわとび記録会に向けて技を磨いています。
1/23 休み時間
子供達は大谷選手からいただいたグローブを使って遊んでいます。
業間も昼休みも野球に夢中です。
今日の給食(1/23)
☆学校給食週間(2022年北京オリンピック~中国~);ご飯・牛乳・県産豚肉ニラ入り餃子・クラゲ和え・豆乳担々スープ
1/23 濃霧
今朝は霧が濃く、下永野の子供達は車で送迎してもらいました。
9時になろうとしている今も霧がかかっています。
1/19 大谷グローブお披露目
メジャーリーガー大谷翔平選手からグローブのプレゼントが本校にも届きました。
この日の給食終了後紹介し、全員がグローブに手を入れてみました。
子供達は大喜びで、とても興奮していました。
月曜日から、体育の時間や休み時間に使用したいと思います。
大谷選手ありがとうございました。
今日の給食(1/22)
☆学校給食週間(2024パリオリンピック~フランス~);ミルクパン・牛乳・クロケット・ブイヤベース・サラッドデポワシッシュ