森林学習「山地防災講習会」実施
今日、5年生が出前授業を受けました。
栃木県県西環境森林事務所で行っている「山地防災講習会」で、鹿沼土木事務所、とちぎ環境・みどり推進機構、そして、宇都宮大学地域デザイン科学部の学生も参加してくださいました。
「森林の働きと土砂災害に備えて」「土砂災害対策模型実験」の2部構成の授業でした。
本校は平成27年9月の北関東豪雨の際、裏山が崩れ土砂災害を受けています。その時、今の5年生は1年生でした。身近な災害を想起しながら、山地災害についての授業を受け、森林の働き、災害への備え、土砂災害のメカニズム等教えていただき、考えることができました。


栃木県県西環境森林事務所で行っている「山地防災講習会」で、鹿沼土木事務所、とちぎ環境・みどり推進機構、そして、宇都宮大学地域デザイン科学部の学生も参加してくださいました。
「森林の働きと土砂災害に備えて」「土砂災害対策模型実験」の2部構成の授業でした。
本校は平成27年9月の北関東豪雨の際、裏山が崩れ土砂災害を受けています。その時、今の5年生は1年生でした。身近な災害を想起しながら、山地災害についての授業を受け、森林の働き、災害への備え、土砂災害のメカニズム等教えていただき、考えることができました。

基本情報
栃木県鹿沼市油田町1000
電話 0289-77-2014
FAX 0289-77-3236
カウンタ
0
1
4
3
7
0
3
7
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。