総合的な学習の時間「福祉・介護のお仕事出前講座」(4年生)
4年生は、総合的な学習の時間に、福祉について学んでいます。今日は、栃木県老人福祉施設協議会と栃木県社会福祉協議会の方が来校し、福祉や介護についての出前授業を行っていただきました。
まず、スライドで、高齢の方がどのような不自由さを感じているのかや、その不自由さを少しでも軽減するための取り組みとして、特に車椅子での介助について、お話を聞きました。
その後、実際に車椅子を押したり乗ったりする体験をしました。はじめに安全に関わる注意事項を聞き、ペアで活動しました。思ったより車椅子を押すのは軽かったこと、乗ると楽に移動できることなどに気づくことができました。
学習後の質問の時間にも、積極的に質問するなど、この時間で子供たちは様々なことを考えたようです。出前講座で学んだことも生かしながら、この後も福祉について様々なことを考えて行く予定です。
また、今日の業間には、環境委員会の児童が、先日、贈呈いただいた「人権の花」をプランターに植えていました。みんな丁寧に苗を植えていました。どのプランターも色とりどりの花できれいです。たくさんの花が咲くよう、大切に育ててくださいね。
基本情報
栃木県鹿沼市油田町1000
電話 0289-77-2014
FAX 0289-77-3236
カウンタ
0
1
4
3
7
5
1
4
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。