学校ニュース

今日の授業から


 5連休が明け、南摩小学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。今日の授業の様子を紹介します。

 1年生は、音楽の授業です。みんな元気いっぱいにかわいらしい声で歌います。「さんぽ」の曲に合わせた振り付けをして楽しく踊っていました。

 2年生は、算数の授業です。たし算の筆算のまとめの授業を行っていました。計算の確かめ方をみんなで考えていました。

 3年生も、算数の授業です。わり算の学習を行っていました。クッキーを同じ数ずつ3人で分けるにはどうしたらいいか、おはじきを使って考えていました。

 4年生は、理科の授業です。晴れの日と雨の日の気温を測るために、気を付けるポイントについて話し合っていました。

 5年生は、外国語科の授業です。自分の名前をアルファベットでどう表すか、友だちに伝える授業です。黒板に貼られた掲示物に隠された自分の名前を見つけて、みんなに知らせていました。

 6年生は、社会科の授業です。三権分立について学んでいました。「法律って、一体どれくらいあるんだろう」そんな疑問も生まれていました。

 連休明けでしたが、学校生活のリズムをすぐに取り戻している様子が各学級で見られました。