学校ニュース

令和6年度 日誌

臨海自然教室(5年生)その7

 退所式を行い、たくさんの思い出と共に、海浜自然の家を出発しました。

 大洗水族館では、班ごとに館内を見学したり、お昼を食べたりお土産を買ったりしました。

 この後、学校に向けて出発します。到着予定時刻は、マチコミメールでお知らせします。

 前日までは雨の予報でしたが、5年生パワーで雨雲を吹き飛ばし、予定した全ての活動を実施することができました。そして、みんなで力を合わせながら、充実した表情で3日間を過ごすことができました。この経験をこれからの学校生活にも生かしていってほしいと願っています。

 保護者の皆様、準備等、大変お世話になりました。

臨海自然教室(5年生)その6

 今朝もみんな元気です!天気も快晴で、子ども達も海の景色を満喫しています。朝食も、たくさん食べました。

  昨夜の夕食後には、ご家族から預かった手紙を読んだ後、家族に向けて手紙を書きました。この2日間を振り返り、どんなことを手紙に書いたのでしょうか。

 今朝、その手紙をポストに投函しました。

 

臨海自然教室(5年生)その5

 お天気も回復してきました!昼食を食べながら見る海も青々としています。

 午後の塩づくりは、午前中に汲んだ海水を煮詰めていきます。みんなで交代しながら作業していきます。

  見事、塩が出来上がりました!星三つの美味しさという報告がありました。お天気もとてもよくなりました。この後は、フリータイム、夕食となります。

 

今日の授業から

 5年生が宿泊学習に行っている間、他の学年の児童も、いろいろなことに挑戦しています。

 今日の6年生は、家庭科で調理実習を行っていました。5年生までの学習を生かしながら、さらに発展した学習として、野菜炒めを作っていました。みんなで協力しながら、野菜を上手に切って、炒める料理にチャレンジしました。

 3・4年生は、国語科の書写の時間でした。今日は、毛筆の学習です。学習ボランティアの先生も来てくださっています。3年生は、4月から初めての毛筆の学習に取り組んでいますが、筆の入り方や止め方に気を付けて書いていました。4年生は、止めだけでなく、はらいにも気を付けて練習していました。みんな、とてもしっかりとした文字を書いていて驚かされました。

 2年生は、音楽科の授業です。先生がデジタル教科書を画面に映します。曲と一緒に、どの部分の歌詞を歌うのか、色で示されるので、しっかり声を出して歌うことに集中できます。「ロンドン橋」の曲の速さに合わせて動いたり、橋を作って遊んだりする活動にも楽しそうに取り組んでいました。

 1年生は、体育科の授業です。あいさつの礼も上手です。おにごっこを行う前に、笛に合わせて走ったりいろいろなポーズをしながら止まったりする運動を行っていました。写真は、「かっこいいポーズ」です。みんな元気いっぱいに運動していました。

 

臨海自然教室(5年生)その4

 朝食もしっかりと食べました。

 朝食後は、砂浜活動を行います。

 砂浜活動は、貝拾い、砂の造形、海水くみリレーに挑戦しました。どれも全力で取り組み、たくさんお腹が空きました。

昼食を食べたら、午後は、塩作りに挑戦します。

臨海自然教室(5年生)その3

 臨海自然教室も2日目を迎えました。みんな元気です!

 昨夜の夕食の様子です。夕食もおいしそうです。

 夕食後は、ナイトハイクを行いました。夜の海の様子は、どんな感じだったのでしょうか。

 ナイトハイク後は、入浴し、フリータイムを楽しく過ごしました。班長会議も行われました。班長さん、一日、お疲れ様でした。

 

臨海自然教室(5年生)その2

 臨海自然教室での活動が始まりました。まずは、館内オリエンテーリングです。館内を回り、どのような部屋がどこにあるのか確かめながら、問題に答えていきます。今年度は、一緒のバスに乗ってきた、上南摩小、加園小の児童と共に、館内オリエンテーリングを行いました。

 

 新しい友達とも協力しながら活動し、無事、どのグループもゴールすることができました。活動を通して、他の学校の友達ともすっかり仲良くなりました。

 次は、マンボウキーホルダー作りです。みんな真剣に作っていました。

 合間の時間も楽しく過ごしています。

臨海自然教室(5年生)その1

 5年生は、今日から3日間、茨城県の海浜自然の家に出かけます。まずは、出発式を行い、学校を後にしました。

 先ほど、海浜自然の家に到着しました。みんな元気です。昼食もたくさん食べました。良いお天気です。

 午後は、館内オリエンテーリングを行います。

今日の授業から(1年生)

 今日の1年生は、生活科の授業で、1年生だけの「がっこうたんけん」を行っていました。2年生が案内してくれたいろいろな教室にもう一度行き、より詳しく見てきました。音楽室では、音楽科の先生に、音楽室について教えてもらったり、楽器を使ってみたりしていました。

 みんな、好奇心いっぱいの様子でした。新たな発見もいろいろあったことでしょう。

 5時間目には、6年生の教室に出かけました。後ろに何かを隠しています。これは、入学してからいろいろな場面でお世話になった6年生へのプレゼントです。

 教室に入ると、一人ずつお礼の言葉を伝えました。6年生は、大きな拍手をしてくれます。

 1年生からのプレゼントも、とっても嬉しそうに6年生は受け取っていました。実は、6年生も、この時間に1年生がやって来ると聞いて、今か今かと待っていたのです。

 6年生は、「これからも何か困ったことがあったら言ってください」という頼もしい言葉を1年生に伝えていました。温かい気持ちを伝え合う、すてきな時間でした。

 

今日の授業から(6年生)

 今日の6年生は、外国語科の授業に取り組んでいました。今日のゴールは、自分の好きなことや宝物を紹介し合い、互いをよく知ることです。その活動の前に、文字の学習を行っていました。3・4年生は外国語活動、5・6年生は外国語科を学びますが、その大きな違いの一つは、文字の学習です。

 今日、学ぶのは「g」です。「g」そのものの音を確認したり、「g」の音がある単語を見つけたりしました。手元の教科書と同じデジタル教科書をモニターに映すので、確かめやすいです。しかも、音も出ます。

 6年生は、集中して音を聞き、質問に答えていました。

 同じ時間、1年生は、2年生の教室を訪れていました。先週の「がっこうたんけん」のお礼を言いにきました。折り紙のプレゼントもしました。先日、何やらニコニコして作っていた折り紙です。

 2年生は、1年生の感想を聞くと、大きな拍手を送っていました。そして、プレゼントをもらって、2年生もニコニコ笑顔でした。