令和4年度以前 日誌

5月6日(金)4~6年生体育

5月の末に運動会があるので、もう運動会の練習がはじまりました。みんな一生懸命練習に取り組んでいます。日中暑くなってきましたので、汗を拭いたり、水分補給しながら頑張ってください。

朝、登校すると係の児童がたちがコースのラインを引いてくれています。きめられた仕事も一生懸命やってくれます。ありがとうございます。

5月6日(金)1・2・3年生の下駄箱

授業の中で「振り返り」を行うことがスタンダード化していますが、日ごろの自分の言動についても「振り返り」は必要です。お菓子を食べたあと、着替えをしたあと、ちょっと振り返ってみましょう。ごみの始末、脱いだものの始末、できているでしょうか。

 靴も同じ。脱いだ後、振り返る。げた箱に入れた後、振り返る。大したことではありませんがずっと続けられるかどうかが重要なんだと思います。

 げた箱、かかとがそろって気持ちよく入れられています。素敵ですね。これからもずっと続けられるといいなと思います。

4月23日(土)第1回草刈隊

「草刈り隊」が今年も始動しました。地域の方々には朝早くからお集まりいただきましたが、みなさん「プロ」。あっという間に草刈り終了!剪定もやっていただきました。おかげさまで「さっぱり」した印象の学校になりました。ありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。

4月21日(木)サクラ草見学(5・6年生)

地域の方のお宅で毎年丹精込めて栽培していらっしゃる「さくら草」を見学させていただいています。今年も「さくら草」を見学させていただいた後、5年生がはの種類がある「さくら草」の中から自分で選んだ桜草のスケッチをさせていいただき、6年生は昨年自分がスケッチした「さくら草」の子どもをいただいてきました。江戸時代の花見は桜の花ではなく、「さくら草」を愛でることだったんだそうです。大変ありがとうございました。

4月21日(木)楽しい昼休み

温かくなって、子どもたちの外に出て遊ぶ姿が多くみられるようになりました。よく遊び、よく学べ。自分の切り替えスイッチをうまく使って、体と頭両方うまく鍛えられるといいですね。

 陽射しや春の花のせいか、気分もわくわくする気がします。元気に動き出した生き物やこれから生まれる生き物の卵を見つけた子もいました。

4月21日(木)入学お祝い献立

今日の給食は、わかめご飯、牛乳、からあげ、ごまあえ、お祝い吉野汁、お祝いクレープの入学お祝い献立でした。

4月21日(木)1年生を迎える会

 上級生が、各学年それぞれ、一年生のために一年生が喜んでくれそうな企画・出し物を考えて「一年生を迎える会」を開いてくれました。各学年工夫して楽しい迎える会になりました。一年生も笑顔でとても楽しそうでした。ありがとうございました。

 誰かのために、どうやったら喜んでもらえるか、クラスのみんなで話し合いながら考えて準備し、開催するといったプロセスは、こういった行事ばかりではなく、委員会の仕事や勉強等どんな場面でも大切なことだと思います。経験を重ねながら学んでいってほしいと思います。

4月21日(木)世界の絵本コーナー

KLVの方がロシアとウクライナの絵本を「子供たちと平和について考えてね」と、貸してくださいました。鹿沼市の図書館からも少し借りてきてコーナーを作りました。まずは相手を(ほかの国のことを)知ることが大切ではないでしょうか。大人たちは小さいころ、みんなこんな本を読んでいたはずです。私も読んだことがない絵本があったので、読んでみたら日本の昔話と似た部分もあって「どこかでつながっているのかな」と思いました。子どもたちと一緒に「平和について」考えたいと思います。

4月18日(月)避難訓練

 地震から火災が起こった設定で避難訓練を行いました。今回は1年生が入学して初めてということもあって避難経路の確認が一番の目的でしたが、全員避難まで1分57秒。指示に従って素早く避難することができました。よかったと思います。

 最近地震が頻発しています。訓練ばかりでなく、自分の身は自分で守る、という意識は常に持っていてほしいと思います。

4月12日(火)PTA新旧合同役員会

 PTA新旧合同役員の引継ぎ会を行いました。旧役員の方々これまでありがとうございました。新役員の方々1年間よろしくお願いします。議事終了後、昨年度の役員さんの労を皆でねぎらいました。今年もPTA活動へのご協力をよろしくお願いいたします。お忙しい時間にお集まりいただき、ありがとうございました。

4月12日(火)入学式

 5・6年生、保護者、PTA役員の皆様、教職員に温かく見守られる中、12名の新入生が入学しました。おめでとうございます。「新入生呼名」の返事がとても立派でした。1年生のみなさん、今日から楡木小の仲間です。一緒に楽しく勉強したり、遊んだりしましょうね。明日からお兄さん、お姉さんと一緒に登校します。朝ご飯を食べて、交通に気を付けて、学校に来てください。元気な挨拶も忘れないでください。

 5・6年生は最上級生らしい立派な態度で参列して上学年らしいよいスタートを切りました。2~4年生も「新入生のために」と気持ちを込めた準備をありがとうございました。

4月8日(金)新任式・始業式

 1学年進級したという新たな気持ちで登校してきたようで、子どもたちは真剣な凛々しい顔と立派な態度で式に臨みました。離任式では4名の先生とお別れをしましたが、新任式で新しく3名の先生を迎えました。始業式では相手を敬う気もちと、みんなで仲良くする気持ちを大切に、「相手の話を頷きながらよく聞くこと」「明るく大きな声で笑顔で挨拶すること」を1年間やっていきましょう、と話をしました。

 職員一同、勉強や活動を通して『わくわくする学校』を目指して頑張ってまいります。今年度もよろしくお願いします。

朝日写真ニュース

昨年に引き続き「株式会社イングス」様のご厚意により、「朝日写真ニュース」を届けていただけることなりました。掲示して、読ませていただきます。ありがとうございます。

3月30日(水)離任式

 今年度の異動により転出される4名の先生方とのお別れの式、離任式を行いました。

 一人一人の転退職される先生から、楡木小学校の思い出が語られ、子ども達へのメッセージが送られました。児童代表児童から、一人一人の先生方に立派にお別れの言葉を述べ、感謝の気持ちを伝えました。

 転出される先生方の健康、新天地でのご活躍を心から祈っています。

 

江俣先生お別れ式

スクールサポートスタッフとして活躍していただいた江俣さんの業務が終了となり、お別れの式が行われました。江俣さんには学校内の消毒やトイレ掃除、プリントの印刷、行事のカメラマンなどの他、授業の支援に入っていただいたり、休み時間に一緒に遊んでいただいたりして子どもたちに関わっていただきました。様々な面から学校を助けていただきありがとうございました。江俣さんからは「笑顔の大切さ」の話をいただきました。児童の皆さん、始業式は「笑顔で登校」、よろしくおねがいします。

修了式

修了式が行われ、「令和3年度」が終了しました。児童代表の今年度の反省と来年度への意気込み、校長の話、児童指導・学習指導主任の話、表彰を行いました。児童の発表にありましたが、昨日より今日、今日より明日、少しずつでもいいから成長していくために、諦めず頑張り続けられることは大切だと思います。今年度そういった姿をたくさん見せてもらいました。来年度もそういった前向きな気持ちで望んでいってくれたら素晴らしいな、と思います。

3月23日の給食

コッペパン マーシャルビーンズ 牛乳

肉団子のクリーム煮 ハムと大根のマリネ興奮・ヤッター!

 

3月18日(金)卒業式

一雨ごとに温かさが増し校庭の草木の花がほころぶ中、卒業式が行われ15名の6年生が楡木小学校から巣立っていきました。卒業証書の授与では、一人一人これから自分の進む道について宣言をしました。感染症対策のため、在校生の参加は4、5年生だけとなりましたが、後輩、職員一同、卒業生のために動画メッセージを作成したり、会場準備や校内の清掃を行ったりと、大好きな卒業生のために心を込めて準備しました。手作りの厳粛かつ心温まる式になったと思います。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。皆さんのこれからの活躍を職員一同心から願っています。

3月9日(水)4年生 二分の一成人式

4年生が、10歳という節目を迎えて、二分の一成人式を行いました。これまでの感謝の気持ちをおうちの方に伝えるとともに、これからの自分の進む道について考える機会としました。司会進行や発表を自分たちで行って上学年生として学校を引っ張っていく練習にもなりました。

3月9日(水)KLV・図書委員会お別れ会

KLVのメンバーにお集まりいただき、図書委員会のメンバーひとりひとりから感謝の気持ちをお伝えしました。1年間を通して、本に触れ、本から学ぶ機会を作っていただきまして、ありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いします。

2月28日(月)新登校班で歩いています

6年生とバトンタッチしたり、内部で入れ替えがあったりして、新班長、新副班長での登下校になっています。

新しい班長、副班長も自覚を持って頑張っていますが、慣れない面もありますので、もし、見かけることがありましたら声をかけたり、見守ったりしていただければ幸いです。よろしくお願いします。

2月25日(金)6年生を送る会

3密を避け、オンラインでの「6年生を送る会」を行いました。

感謝のメッセージや、木琴の演奏、ゲーム、踊りの披露など、各学年なりの工夫をして、今までの感謝の気持ちを込めて一生懸命メッセージを送りました。下級生はみんな6年生が大好きなんだなと思いました。5年生が仕切ってくれましたが、とても立派でした。

6年生もそれにこたえてくれました。

6年生、これまで最上級生としての活躍、本当にお疲れさまでした。

 

3月16日の給食

大麦ごはん 牛乳

ポークカレー まるごと海藻サラダにっこり

2月25日の給食

メープルトースト 牛乳

ポトフ 花野菜サラダ アセロラゼリー喜ぶ・デレ

6年生を送る会

5年生が司会進行役になり、各学年の演物を披露し、これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。6年生、これまでみんなを引っ張ってきてくれてありがとうございました!

新型コロナの影響で一堂に会することができないので、オンラインでの開催になりました。各学年とも6年生のために頑張りました。5年生の司会進行も立派でした。

2月24日の給食

ごはん 牛乳

ハンバーグおろしソース 即席漬け

みそ汁笑う

2月22日の給食

麦ごはん 牛乳

ポークカレー こんにゃくサラダ ヨーグルトにっこり

 

2月21日の給食

旬のお魚ランチ

ごはん 牛乳

わかさぎカリカリフライ 五目きんぴら みそ汁にっこり