2018年11月の記事一覧

11月9日(金)学習発表会の朝

 今日は学習発表会です。会場も、子ども達の作品も準備万端で皆様のご来場をお待ちしています。

 開場 9:00
 開演 9:20~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月8日(木)花いっぱい運動

 緑の少年団でいただいたパンジーを環境委員会が植え替えました。学校前の歩道にも「すこやかクラブ」の皆さんが新しい花を植えてくださいました。たくさんの花が子供たちの学校生活を見守っています。

 

 

 

 

 

11月8日(木)2年算数

 2年生の算数、みんなでかけ算九九を覚えています。どの子も生き生きとした表情で、九九をそらんじています。

 

 

 

11月8日(木)学習発表会最終練習

 明日は学習発表会です。今年のテーマは「夢」。どの学年も、最終練習を行いながら、明日の「夢」の発表に備えています。子供たちは今日まで、一生懸命に取り組んできました。台詞を覚えたり、楽器演奏を練習したり。保護者の皆様、地域の皆様、明日の発表会は、ぜひたくさんのご来校いただき、子供たちのがんばりを一緒に楽しんで、応援していただけば幸いです。

明日は午前9時開場、9時20分スタートとなります。


 

 

 

11月6日(火)1年リース作り

 1年生が生活科で、春から丹精込めて育ててきたアサガオのつるからリースを作りました。どの子も色とりどりの飾りを取り付けて、発想豊かで素敵なリースができあがりました。このアサガオを育てる活動は、種は来年の1年生に、つるはリースに、と、一つの教育活動がいろいろな教育活動に、まさにハッピーリレーでつながっています。リースは1年生廊下に掲示してありますので、来校時にはぜひご覧ください。