2020年10月の記事一覧

10月27日(火)クラブ活動

 クラブ活動を行いました。ICTクラブはビスケットでゲームプログラミングを、運動クラブはフリスビードッジボールを、手作りクラブはミサンガ作りを行いました。どのクラブもみな、生き生きと活動していました。

   


 


    


    


   


   


  


  

10月27日(火)給食とウーバーイーツ

 給食の時間、給食で余分になったおかずを毎日、職員室から各教室に届けていますが、今週から運動会で使ったウーバーイーツなどの装飾品を背負って届けています。どのクラスもそのスタイルでおかずを届けると、一斉に笑顔になります。どの子も給食が大好きです。今日の給食は、ごはん、鶏肉の香味焼き、和風和え、根菜のごま汁、牛乳でした。

    


    


    


   


   


    

10月27日(火)読書の木

 1~2年の読書の花は、以前、紹介しましたが、3~6年生の読書の木も、たくさん葉っぱをつけてきました。自分が読んだ本を紹介する取組です。どの子も読書が大好きです。

 


 


 


 


 

10月26日(月)給食

 給食は、ごはん、麻婆豆腐、ナムル、アセロラゼリー、牛乳でした。

  

10月26日(月)片付け

 業間の時間に、高学年が運動会の片付けを行いました。どの子も意欲的に、進んで仕事をしていました。

 


 


 


 


    


 


    



 

10月26日(月)図書室の掲示

 ハロウィンにちなんだ掲示や本の紹介、図書委員からの本の紹介など図書室の掲示が秋の装いです。

 


 


 


 

10月26日(月)5年家庭科

 5年生が家庭科でナップザックつくりを行いました。ミシンにも慣れ始め、細かいところまで自分でできるようになりました。どの子も完成がとても楽しみのようです。

 


 


 


 


 


 


 


 

10月24日(土)運動会

 令和2年度運動会を実施しました。今年は例年とは違う形での開催とはなりましたが、保護者の皆様の温かな御協力のもと、子供たちは全員、「努力の輪、走ってつなぐ、サンキューリレー」のスローガンのもと、ひたむきに、真面目に、真剣に各競技に取り組み、どの子も最高に輝くことのできた運動会でした。前日の準備から当日の応援、片付けまで、保護者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

   


   


   


   



   


    




   


   


   


   


   


   


   


   


   


   


  


   


   


   




   


   


   


   


   


   


   


   


   


   


   


   


   


   








   

   


   


   





   


   


   


   


   


   


   


   


   


   


   


   


   


   


   


   


   

   


   





   


   


   


   


   


   



10月23日(金)給食

 給食はセルフホットドッグ、ごぼうサラダ、野菜スープ、牛乳でした。