2019年11月の記事一覧

11月18日(月)図書委員読み聞かせ

 図書月間の一環として、今日から昼休みの図書委員読み聞かせが始まりました。初日の今日は、大型絵本を使って、上級生が下級生に楽しいお話を聞かせてくれました。聞き終わった子は、図書委員お手製のしおりをもらって、とても満足そうでした。

 

 

 

 

 

11月17日(月)持久走練習

 業間に持久走練習を全校で行いました。子供たちの足取りは日々軽くなっています。今週木曜日が持久走試走、来週木曜日が本番になります。低学年は9:30、高学年は9:50スタート予定です。今年もドローンを飛ばします。都合がつきましたら、ぜひ応援をよろしくお願いいたします。


 

 

 

 

 

 


 

11月16日(土)すこやかクラブ

 すこやかクラブ(日ノ出町敬老会)の皆さんが、学校正門前の花の植え替えをしてくださいました。いつも四季折々の花を植えてくださり、登下校の子供たちの豊かな心を育んでくれています。すこやかクラブの皆さん、大変ありがとうございます。

 

 

11月15日(金)給食

 今日の給食は、バターロール、牛乳、ポークビーンズ、チキンごぼうサラダ、なし、でした。

11月15日(金)4年千葉省三記念館見学

 4年生が総合的な学習の時間に千葉省三記念館を見学に行きました。鹿沼市文化課の職員の方のお話を聞いたり、クイズ形式のワークシートに取り組むことにより、千葉省三について、より深く知ることができました。


 

 

 



 


 


 

 

11月15日(金)1年生算数

 1年生が算数で、計算カードの学習をしました。2人組になり、繰り下がりのある引き算をやりとりしました。皆、意欲的に学習していました。

 


 


 

11月15日(金)1年生英語活動

 1年生が英語の学習をしました。アルファベットのDの発音の仕方を行いました。どの子も意欲的に活動していました。

 

 

11月15日(金)1年生生活科

 1年生が生活科で秋のおもちゃづくりを行いました。秋の自然物を使って、想像の翼を広げて、楽しいおもちゃを作りました。どの子も、意欲的に学習していました。