2020年7月の記事一覧

7月13日(月)6年学活

 6年生が学活でお楽しみ会の計画を話し合いました。司会、書記など役割を分担して、話合いのルールに則り、議論する、その練習です。それぞれ、しっかり役割を果たしながら、実りある話合いがなされていました。

 

 

 

7月10日(金)1年国語

 1年生が国語で「おむすびころりん」の音読劇を行いました。どの子も一生懸命、楽しそうに演じていました。

 

 


 


 

7月10日(金)1年図工

 1年生が図工で、「うきうきボックス」の学習をしました。紙箱を使って、さまざまなものをつくります。どの子も、想像の翼を広げて、楽しく集中して造形していました。

 

 


 

 


 

7月10日(金)3年生千葉省三記念館見学

 3年生が千葉省三記念館を見学してきました。学芸員の方から、千葉省三について、くわしくお話をききました。どの子も千葉省三には、1年生の頃から馴染んでいます。千葉省三の書いたお話も大好きです。今日は、千葉省三の生涯について学ぶことができ、どの子も満足そうでした。

 


 


 


 


 


 

7月10日(金)登校風景

 楡小の学区は広いです。それでも子供たちは毎日、班長さんたち高学年が低学年の面倒を見ながら、みんなで安全に気を付けて、元気に歩いて登校しています。コロナ感染症に打ち勝つ免疫力をどの子もアップさせています。

 

7月9日(木)給食

 給食は、ごはん、モロのスタミナ焼き、ナムル、かんぴょうの味噌汁、いちごゼリーでした。

7月8日(水)3年昼休み

 3年生が昼休みに紙芝居を行いました。係の児童が、準備、練習して、同級生に披露しました。係の児童も一生懸命取り組み、聞いている同級生も、とても楽しそうでした。