2020年2月の記事一覧

2月10日(月)清掃

 楡小っ子にはたくさんの素晴らしい点がありますが、特に素晴らしいのが勤労の心です。清掃時、どの子も進んで働いています。おかげで、校舎はいつもピカピカです。

 

 


 


 

 


 


 


 


 


2月10日(月)どんぐりの会の方へ感謝

 特別支援学級を支援してくださる「どんぐりの会」の方へ、日頃の感謝の思いを込めて、給食試食会や、プレゼントの贈呈等を行いました。いつも子供たちのために尽力いただき、大変ありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


 

 

2月10日(月)給食

 今日の給食は、「初午献立」黒米ご飯、鳥の香味焼き、即席漬け、しもつかれ、ミカンシャーベットでした。


2月7日(月)大縄練習

 業間に最後の大縄練習を行いました。どの班もめあてをもって、一生懸命練習していました。大縄記録会は、2月19日(水)です。どの班も最高のパフォーマンスを見せてくれることでしょう。

 


 


 


 

 


 


 

2月7日(金)5年邦楽演奏会

 5年生が作新学院高等部琴部の生徒さんをお迎えして、邦楽演奏会を行いました。琴の素晴らしい演奏を聴いたり、実際に琴の弾き方を教えていただいたりました。最後の振り返りでは、「初めて琴に触れ、最初は難しかったけれど、作新学院の生徒さんが優しく教えてくださったので、少し弾けるようになりました。楽しかったです」といった感想が多くありました。作新学院の皆様、ボランティアの皆様、大変ありがとうございました。

 


 

 

 

2月7日(金)4年タブレット学習

 4年生が総合の時間にタブレットを使って授業を行いました。今回は、タブレットに慣れながら、自分なりのストーリーを作って、みんなを笑顔にすることをねらいとしています。どの子も、初めてにもかかわらず、どんどん操作に慣れ、終わる頃には、思い思いのストーリーを作っていました。

 

 


 


 


 


 

2月7日(金)給食

 今日の給食は、ココア揚げパン、ポトフ、ツナサラダ、牛乳でした。

2月7日(金)2年「馬頭琴演奏」

 2年生の国語に「スーホの白い馬」というモンゴルを舞台にしたお話があります。今回は、その学習にちなんで、モンゴルの伝統楽器「馬頭琴」の演奏をモンゴルのプロ演奏家をお招きして、聴かせていただきました。最初にモンゴルの生活などを写真スライドを交えてお話いただきました。その後、プロ演奏家の方の歌と演奏を聴いたり、モンゴルの伝統衣装を着せていただいたりました。迫力のある演奏、歌に、どの子も引き込まれていました。モンゴルに対する理解が深まりました。来校いただきました皆様、大変ありがとうございました。