学校ニュース

令和6年度 日誌

王冠 図書室の掲示も6月に

本日は天気が良くないために図書室の利用者が多くみられました。「本を借りてチュールを完成させよう」では、まだ2か月ですが多くのシールが貼られています。たくさんの児童が本を借りていることがわかります。

 

 

毎週金曜日に来ていただいている図書支援の先生が、階段踊り場の掲示物を素敵な紫陽花に変えてくれました。明日からいよいよ6月ですね。

給食・食事 本日の給食

本日の給食の献立は、コッペパンスライス、牛乳、ソーセージ、ケチャップ&マスタード、ボイルキャベツ、クリームシチューです。今日で5月は終わりです。6月の給食もお楽しみに。

雨 校庭の紫陽花は

今日は雨模様です。ですが校庭の紫陽花が色づき始めています。優しい色合いでとても癒されます。学校にお越しの際はぜひご覧ください。

 

     職員入口            校舎東側

キラキラ プール清掃

4年生から6年生までの児童がプールを清掃しました。主体的に動いて本当によく頑張ってくれました。おかげで今年もきれいなプールで水泳学習ができます。暑い中ありがとうございました。

 

 

 

上級生の頑張りに下級生も「ありがとうございました」とあいさつをして帰りました。

給食・食事 本日の給食

本日の給食の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉のレモンソース、ブロッコリーのごまあえ、みそ汁です。

 

鉛筆 外国語アドバイザー訪問

外国語活動や外国語科について、知識と情報が豊富な外国語アドバイザーの先生に授業を参観していただき、相談や助言をいただきました。児童に求められる資質・能力の育成を目指し授業力の向上を図っていきたいと思います。

 

王冠 楡木小学校コミュニティ・スクール学校運営協議会開催

本日、第1回目の学校運営協議会が開催されました。今年度の学校運営協議会の委員さんと鹿沼市教育委員会からも2名の先生に御参加いただきました。令和6年度の学校運営の基本方針を説明させていただき、承認をいただいたり授業参観をしていただいたりしました。お忙しい中ありがとうございました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

運動会の片づけ(パート2)

先週の土曜日、素晴らしい天気のもと行われた運動会ですが、当日使用したはちまき等の片づけを6年生が行いました。洗濯したものに一つ一つアイロンがけをし、きちんとたたんで片づけていました。来年の運動会のためにありがとうございます。

お祝い 令和6年度運動会

晴天の中、令和6年度の運動会が開催されました。

 

プログラムナンバー1 全校生による「ラジオ体操」です。

(2) 全校生による「応援合戦」です。みんな全力で応援できました。

 

 

 

(3) 1,2年生による個人走「ぜんりょくでゴールをめざせ」です。頑張って最後まで走れましたね。

(4) 3,4,5,6年生による個人走「Here  we  go」です。迫力ある走りでした。

(5) 1,2年生による個人走「変身 ゴールにむけてレッツゴー」です。変身した衣装がとてもかわいらしかったです。

(6)来年楡木小に入学予定の皆さんによるかけっこです。最後まで頑張って走れました。

(7)3,4,5,6年生による個人走「わたしをゴールにつれてって」です。私の方にリードしてくれた3~6年生のみなさん、じゃんけんに負けてばかりでごめんなさい。

 

(8)1,2年生による玉入れです。結果は1つ差で赤も白も頑張りました。

 

(9)3,4,5,6年生による玉入れです。低学年とは違ったルールで白熱しました。

 

(10)全校表現「勇気100パーセント」です。みんなで楽しく踊りました。

(11)下学年の紅白対抗リレーです。一生懸命走れました。

 

(12)上学年の紅白対抗リレーです。全力で走る姿に感動しました。

 

着順カードや審判のお手伝いをいただきました役員の皆様、最後までテント等の片づけやサッカーゴール設置をしていただきました保護者の皆様ありがとうございました。

 

本日は最後まで惜しみない御声援をいただき、ありがとうございました。皆様のおかげで素晴らしい運動会になりました。本日はありがとうございました。