ごあいさつ

information

正面の門扉を閉めることにしました。

出入りの際には、お手数ですが門扉の開閉をお願いします。

児童の安全のため、ご協力よろしくお願いします。

 

 

令和6年度「年間行事計画」「日課表」小学1年生のための「スタートカリキュラム」は、メニューからご覧いただけます。

           

 

 「本校の宝物」

  

 本校にはたくさんの貴重な絵画があります。そのなかでもひときわ輝いている絵画があります。鹿沼市にゆかりのある画家、鈴木敏之氏の「おはようさん」です。鈴木氏は、俳人として俳壇で数々の入賞を果たし、また、盲目の画家としても知られ、朝日新聞社より刊行された伝記「指が目になった」(朝日新聞社)は、大宅壮一賞候補になったほど全国的に名の知れた文化人です。鈴木氏の代表作のひとつである「おはようさん」は、本学区内の方より昭和54年に寄贈いただき、校長室へ展示してあります。これからも、この文化遺産を大切に保管しつつ、子供たちの情操教育に役立てていきたいと思います。

 

鹿沼市 学習支援サイト もぜひ活用ください。ログオンパスワード等は昨年5月の臨時休業中にお知らせしたものと変わっていません。パスワード等が分からない場合は学校まで御連絡ください。

新着情報
光るチュール
学校ニュース

令和6年度 日誌

授業の様子

それぞれの学年の授業の様子です。

1,2年生(体育)

体育館で体力づくりのためにシャトルランの練習をしました。先生も頑張って走っています。

 

3,4年生(算数)

「一人分の数を求める分け方を考える」学習でした。実際に自分たちが動きながら考えを出し合っていました。4年生もタブレットを使って学習を頑張っています。

 

5年生(家庭科)

「青菜やいもをゆでるとどのように変化するか確かめながらゆでる」学習でした。

とても上手にできましたね。おいしくいただきました。

 

6年生(家庭科)

「ゆでるといためるの違いを考えよう」の授業でした。調理実習が楽しみですね。

 

 

 

本日の給食(さつきランチ)

本日の給食はさつきランチです。献立はごはん、牛乳、モロのニラソースがけ、和風和え、かんぴょうみそ汁、ヨーグルトです。

朝の様子

今日もあいにくの雨雨ですがみんな元気に登校しています。

わたしたちにとっては残念な天気ですが、校庭の木々は新しい芽がでて、かわいらしい葉がでてきました。雨を浴びてお花も元気です。

 

本日の給食

本日の給食の献立は、ココア揚げパン、牛乳、クリーム煮、花野菜サラダです。ココア揚げパンは子どもたちの好きなメニューのひとつです。

児童会集会(委員会紹介)

児童会集会が行われました。「生活委員会」「美化委員会」「図書委員会」の三つの委員会が、自分たちの委員会の活動内容を発表しました。どの委員会もタブレットを使って写真や動画を見せたりクイズを出したりと発表を工夫する様子が見られました。

 

 

それぞれの委員会が発表後、感想を発表しました。多くの児童が発表していました。

 

会の後の片づけは6年生が素早く行ってくれました。6年生、いつも片づけありがとうございます。

本日の給食

本日の給食の献立は、ごはん、牛乳、麻婆豆腐、中華和えです。

 

授業の様子

連休明けの今日はあいにくの雨です。雨

 

子どもたちは学習や運動会の練習を頑張っています。その様子を紹介します。

一年生はMIMの学習をしています。「ぱいなっぷる」のどこに小さな「つ」が入るかみんなで考えています。

二年生は生活科の学習です。「町たんけん」をどんなめあてをもって行くかみんなで考えています。

 

3~6年生は運動会でのリレーの準備をしています。4チームで走る仮の順番を決めていました。後日走ってみてもう一度順番を考えるようです。

 

運動会の開会式、閉会式の練習です。(5,6年生)

初めての練習なので開会式、閉会式の流れの確認を行いました。

本日の給食(こどもの日献立)

本日の給食の献立は、ごはん、牛乳、たけのこごはんの具、いわし梅煮、あさりのみそ汁、こどもの日デザートです。旬の食材のたけのこを使った「たけのこご飯」はとても美味しかったです。

避難訓練

今回の避難訓練は、地震から火災時の避難訓練です。年度のはじめなので、避難経路の確認と避難をする時どんなことに気をつけなければならないか考えるために訓練を行いました。災害はいつ起こるかわかりません。自分の身は自分で守れるようにしたいです。

 

 

 

避難後の感想も発表できました。

 

 

運動会に向けて

爽やかな天気です。

運動会に向けての準備、練習が始まっています。

1,2年生 3,4年生はリレーの練習をしています。走る順番を決めたり、バトンパスの練習をしたりしています。

<1,2年生の様子>

 

<3,4年生の様子>