学校ニュース

令和6年度 日誌

5年生稲刈り体験

 総合的な学習の体験活動として、下沢引田農村公園で稲刈り体験とわら鉄砲づくりを行いました。

 5月に田植えをして、夏休みの生き物観察会で案山子作りをしました。前日の夜には雨が降ったので心配されましたが、爽やかな秋晴れのもと30名の子供たちがふれあいみどりの村のみなさまから御指導を受けながら行いました。

 はじめは慣れない手つきで鎌で稲刈りをしていた子供たちも、だんだんスピードアップして上手に刈れるようになりました。

 わら鉄砲も教えてもらいながら完成し、あちこちでパンパンと威勢のいい音が聞こえていました。みどりの村のみなさま子供たちに貴重な体験をありがとうございました。

 月末には、脱穀体験です。

4年生防災教育

 昨日,消防署員と東大芦地区の自主防災協議会会長さんが4年生の社会の授業に講師として入ってくださいました。

 まず避難所に避難するタイミングはいつかと投げかけられました。4年生の子どもたちはすでに授業で学習していたのか、ニュースを見ているのかよく知っていました。警戒レベル3は高齢者等避難、警戒レベル4は避難指示。レベル4までに避難するということをお話を聞きながら確認しました。

 また、令和元年の粟野地区の水害の様子と当時のことを振り返った映像を見せてもらいました。子供たちは真剣に映像を見ていました。

 お話の後は,避難所で過ごすことになった時、眠る場所を快適にするための簡易ベッドを段ボールで作ってみました。

 丈夫なダンボールベッドができた後は、仕切りを作りました。

 仕切りの中にダンボールベッドを入れました。

 最後に作った仕切りを畳んでとダンボールベッドをまた使えるようにきれいに戻して、終了しました。4年生は、みんなで協力して活動できました。とても勉強になりました、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

2年生食の指導

 粟野調理場の栄養士さんが2年生に食の指導をしてくださいました。今回の学習のめあては、「食べものの3つのグループを知ろう」です。まず2年生の好きな食べものは、いちご,トマト,きゅうり、なし,りんご,バナナです。

嫌いな食べ物は、ピーマン、なす、トマト,きのこです。

 この日の給食の献立に使われている食品を考えてみました。

 この日の給食の献立は、牛乳、ミルクパン、サラダうどん,メンチカツ、ラムネゼリーでした。

 2年生は、使われている食品を考えて、ニンジンだとか、玉ねぎ、だとか,鶏肉、、、、、などを次々と上げていきました。それらを赤,黄色,緑のグループに分けてみました。こうすることで,食のバランスを考えることができました。

1年生体育

 1年生が「頑張れ」と言っている声が聞こえたので、校庭に出てみるとリレーをやっていました。体育の時間です。

 バトンは持ちやすいように輪を使っていました。

 1回戦が終わったので,給水タイムをとっていました。

 2回戦は子供たちが話し合って、走る順番を変えていました。

運動会実行委員会

 本日業間休みに、第1回運動会実行委員会が開かれました。各係が、運動会に向けて一言ずつ抱負を語りました。実行委員を中心としてこれから準備が始まります。頼もしいメンバーですので楽しみです。

学習支援ボランティアさんありがとうございます

 2学期に入り、西小学校の学習支援ボランティアさんが様々な活動をしてくださっています。

 2日間にわたり、夏休み作品整理ボランティアに来てくださいました。各種コンクールごとに整理して応募票を作成したり、梱包したりしてくださいました。

 5年生の家庭科では、1学期に学んだ基本の縫い方を生かして、小物づくりをしました。細かいところの糸の始末や、オリジナルの飾りを付けるアドバイスをしてくださいました。どの子供たちもオリジナルの小物入れができました。

 6年生の家庭科ではミシンでトートバックを製作します。今日は、出し入れ口を縫います。少しずつ進度が違っていますが、出し入れ口までほとんどの子供たちが終えることができました。

 ミシンの調子など学習支援の方が関わってくださるので、子供たちの制作もスムーズに進んでいます。ありがとうございました。

 

西小へようこそ会(4年生)

 2学期から新しい仲間が加わり、4年生は35人になりました。

クラスみんなで話し合って、「西小へようこそ会」を企画しました。本人に知られないように一生懸命準備や練習を秘密で行い、本日実行しました。

 

 はじめに、西小の校歌を覚えてもらえるように、みんなで校歌を歌いました。

 

 1つ目の活動は、「箱の中身はなんでしょうゲーム」です。

グループで、箱の中身を相談して当てました。 

 

 2つ目の活動は、「三角じゃんけん」です。3〜4人グループになって、1人ずつ好きなものを発表し、じゃんけんをします。勝った人はそのまま残り、負けた人は違うグループに移動します。

時間いっぱいにいろんな席に移動して、さまざまな友達と関わることができました。

 

みんなで協力して楽しい会にすることができました。

外国語3年

 2学期もシャリマ先生と楽しい英語も授業を行っています。今日は好きな食べ物やスポーツを予想して質問し合いました。とても楽しく、暑さや疲れも忘れてしまうほど集中してできました。

通学班会議

 昨年度までは、通学班長会議を毎月開いていましたが,今年度は全児童が参加して登下校について考える機会を設ける通学班会議を開きました。

 今回は、登校時の挨拶について話し合いました。

 子供たちが話し合ったり,挨拶の練習をしたりしたので,今朝は挨拶の声が響きました。

給食指導訪問

 9月5日は、給食指導訪問がありました。鹿沼市の場長様、粟野調理場から、お二人の栄養士さんがいらっしゃいました。西小学校の子供たちの様子や、配膳室の様子を観察していただき、衛生や食事の仕方などをご指導いただきました。西小は、残量が多いのですが、少しずつ苦手なものも食べようとしていることを評価してくださいました。また、食事の挨拶をしっかりしているところも褒めてくださいました。

 ご飯粒を綺麗に取って食べていたので褒められた子もいました。