ごあいさつ

 ようこそ、鹿沼市立西小学校公式ホームページへ!

 子供たちの日常の様子を随時お伝えしていきます。

 

 *幼稚園や保育園、子ども園からスムーズに小学校生活に移行することができるよう、「西小スタートカリキュラム」に基づいて教育活動が行われています。様式ダウンロードにアップしてありますので、御覧ください。

新着情報
学校ニュース

令和7年度 日誌

4/22(火)今日の給食

にゅうがくおいわいこんだて わかめごはん ぎゅうにゅう とりにくのからあげ コールスロー すましじる おいわいイチゴゼリー

 

子どもの感想より

・わかめごはん、からあげ、ゼリーどれもおいしかったです。今日も完食しました。

4/22(火)身体計測がありました

 業間に実施の身体計測ですが、本日をもって完了しました。前回よりも伸びていた身長にみんなうれしそうでした。シューズの整頓もよくできました。身長を伸ばすにはよく食べて、よく眠ることだと思います。毎日の生活の中で身長がぐんぐん伸びるといいですね。

 よく眠ることで身長だけでなく、学力も運動能力も伸びるという結果があります。大谷翔平さんもよく眠るそうです。

4/18(金)今日の給食

ごはん ぎゅうにゅう おやこに かふうサラダ オレンジ

 

子どもの感想より

・味付けがちょうど良くおいしくいただきました。サラダには野菜がたくさん入っていてとてもおいしかったです。完食しました。

4/18(金)避難訓練がありました

 「理科室から火災発生。初期消火に失敗、ただちに避難しなさい。」の指示の下、避難訓練を実施しました。避難経路の確認も訓練の大切な要素ですが、黙って、真剣に、自分の身を守る行動をとることができるかどうか確認することができました。いざというときに西小のみんなの命を守れるよう、今後も避難訓練を行っていきます。ご家庭でも地震、火災、風水害など緊急時のどのような行動がとれるかご確認ください。

 今日も、上級生が良いお手本になりました。上級生のみなさんありがとうございます。

4/17(木)今日の給食

<おさかなランチ> ごはん ぎゅうにゅう しろみざかなフライ ごもくきんぴら なめこじる

 

子どもの感想より

・なめこじるがおいしかった。完食したのでおかわりもしました。

4/17(木)全国学力・学習状況調査、とちぎっ子学習状況調査がありました

 今日は待ちに待ったテストがありました。6年生は全国学力・学習状況調査、4・5年生はとちぎっ子学習状況調査です。この日のためにたくさん復習した人もいるでしょう。復習しないでテストを受けた方もいるかもしれません。いずれにしても夏休みぐらいには結果が返ってくると思います。今後の学習の励みにしてください。

 学習に取り組んで困ることがたくさんあると思います。困ったときは近くの大人に相談です。学校では先生、お家ではご家族の方にご相談ください。

4/16(水)今日の給食

しょくパン イチゴジャム ぎゅうにゅう マカロニのクリームに ツナサラダ

 

生徒の感想より

・今日もおいしかったです。ですが、パンの耳が硬くて残しました。

4/16(水)令和7年度仲良し班活動が始まりました

 1年生が入学して5日たちました。今日から縦割り班の仲良し班活動が始まりました。今日は顔合わせと記念写真撮影そして外で元気に遊びました。上級生のみなさんがうまくリードして、下級生のみんなも楽しく遊んでしました。

 上級生たちのお手本がとても良く浸透しています。

4/15(火)今日の給食

ごはん ぎゅうにゅう マーボーどうふ ナムル

 

子どもの感想より

・今日もおいしかったです。完食しました。

・ナムルは苦手です。