4年生は、浄水場の見学をしました。

 本日、第3・4校時に、4年生は、東大芦コミュニティーセンターの隣にある第3浄水場(水源地)の見学をしました。
 4年社会科の「水はどこから来るのか」を探るために、浄水場を見学しました。市の職員の方から浄水場の説明を受けた後、施設内部の様子や浄水場上部等を見学し、そこで質問もしました。
 職員の方の話をよく聞き、最後の質疑では、多くの児童が挙手をして、自分たちの飲み水がどうやって来るのか、どのようにつくられるのか等について質問をしていました。
 通常は無人の施設ですが、今日は西小の子どもたちのために、準備をしてくださいました。職員の皆様、本当にありがとうございました。

  
 歩いて現地に向かいました。       職員の方が、分かりやすく説明してくださいました。
  
 向こうに見えるのは、浄水池に水を送るためのポンプです。施設の中も丁寧に説明してくださいました。
 
 みんなで、浄水池上部で質問をしました。