学校ニュース

脱穀体験(5年)

 10月26日(水)、5年生が稲刈りした稲の脱穀を体験しました。

 今年度も、「ふれあいみどりの村」の皆様に御協力いただいて行いました。「ふれあいみどりの村」の皆様は早くからお集まりくださり、5年生が校庭に集合する前に脱穀するための準備を整えておいてくださいました。

 まず、足踏み脱穀機を一人の方が回している間に、稲の束を持った児童が順番に脱穀を行いました。木製の足踏み脱穀機は、今ではなかなか入手することができない貴重な機械です。

(みどりの村の皆さんは、この機械を『ガーコンガーコン』とよんでいました!)

 その後、唐箕(とうみ)という機械を使って、しっかり実の詰まった籾の選別を行いました。

 脱穀体験の翌日、みどりの村の代表の方が、精米した真っ白なお米を届けてくださいました。 今年度も、田植えから脱穀まで、「ふれあいみどりの村」の皆様の優しく丁寧な御指導をいただいて、大変有意義な体験活動を行うことができました。

 「ふれあいみどりの村」の皆様、今年度も大変お世話になりました。ありがとうございました。