2019年2月の記事一覧

縄跳び大会(5年生)


 自由参観二日目。2校時目に、5年生の縄跳び大会が行われました。5年生は、持久跳びと二重跳び(二回)で記録をとります。
 この日に向けて、体育や休み時間に練習しました。今日も力いっぱい頑張りました!保護者の皆様の温かい応援、ありがとうございました。
      

なわとび大会、親子給食、コサージュ作り

 今日は6年生にとってとても忙しく、しかし、とても心に残る1日でした。
 まずは、2校時に「なわとび大会」が行われました。今までの練習の成果を発揮して、とても頑張りました。
      
 そして、「親子給食」が行われました。大きく成長した6年生との食事におうちの方はとてもうれしそうに、6年生は少し恥ずかしそうにしながらも、にこやかな笑顔で会食をしました。
       
 そして最後に「コサージュ作り」が行われました。花の組み合わせを考えたり、リボンの飾り作りに悪戦苦闘したりしながらも、楽しい時間を過ごしました。講師を務めてくださった生花店の先生にも大変お世話になりました。卒業式に親子で素敵なコサージュを身に付けるのが、今から楽しみです。

            
 忙しくも充実した1日でした。講師の先生、保護者の皆様、ありがとうございました。    


にっこり 自由参観(5年お琴教室)


 本日の4校時目に作新学院高等部の琴部の方が来校し、5年生対象にお琴教室を開いてくれました。これは、学校支援ボランティア蘖(ひこばえ)さんのおかげによるものです。
 3学期の音楽で「春の海」という楽曲を学びました。宮城道夫先生が作曲したもので、失明後お琴の道に入り、瀬戸内海を旅行していた際にお客さんが桃の花が咲き乱れる様子を口々に話題にしていたのを聞いて作曲されたものです。

 お琴を実際体験するのは初めてでしたが、高校生のみなさんが優しく丁寧にご指導してくださり、どの子も「さくらさくら」を演奏することができました。また、高校生の皆さんと先生が「見上げてごらん夜の星を」と「春の海」を演奏してくださり、とても素敵な音色に感激しました。

    

校長先生とのお別れ給食

 本日から6年生と校長先生が一緒に給食を食べる「お別れ給食」が始まりました。この1年間頑張ってきた6年生は、いろいろな面で支えてくださった校長先生と一緒に給食を食べることができて、とても楽しそうでした。少し緊張するのかなと思ったのですが、さすが6年生という感じで堂々と(?)校長室での会食を楽しみました。会話と笑顔が絶えなかったようです。
 この活動は、来週も続きます。6年生の皆さん、楽しみですね。校長先生、よろしくお願いします。

感謝の会練習

 本校では来週、1年間お世話になったボランティアの方をお招きして「感謝の会」が児童会行事として行われます。本日の業間に、代表児童が中心となって「感謝の会」でプレゼントする歌の練習が行われました。
 代表児童が歌詞をパソコンで用意してスクリーンに映し、ちょったしたふりつけや間奏に入れる感謝の言葉などを練習しました。6年生がしっかりとリードして、職員の助けがなくてもとてもスムーズに練習が進みました。1~5年生の歌声も大きく、来週の本番が楽しみです。
 児童の皆さん、感謝の思いが伝わるように頑張っていきましょう。