2020年10月の記事一覧

4年生、益子への遠足出発

 4年生は益子への遠足に出発しました。本来、板荷の自然生活体験センターに行く予定でしたが、宿泊ができなくなり、遠足に切り替えました。益子で手びねり体験をすることになります。笑顔があふれていました。
   
 フォトアルバムにアップしてありますので、どうぞ御覧ください。

臨海自然教室8

 朝の散歩です。海浜自然の家の前で写真を撮り、海浜に行きました。朝の浜辺はさわやかで自然の息吹を感じます。太陽が、どんどん登ってきて、今日は良い天気になりそうです。
 
 
 
 

  

臨海自然教室7

 海の展示館、図書館に行きました。海の生き物や歴史、茨城の海の文化に関する展示物を楽しく学びました。海の図書館では、真剣に調べ学習をしました。短い時間でしたが、すっかりハマってしまったようで、熱心に本を広げていました。
     

臨海自然教室6

 ナイトハイクに行ってきました。夜の海は幻想的で人を引きつける魅力があります。風もあり、波も荒く大自然を感じさせる夜の散歩になりました。
 はじめは、夜の林の暗さに、騒いでいた子どもたちも徐々に、夜の海の雰囲気になじみ見つけるものひとつひとつに夢中になっていきました。

     

臨海自然教室5

 砂浜活動、砂の造形を玉田海岸で行いました。なんと海岸は、電波が届かないところでちょっと遅れてのアップロードになりました。
            
砂の造形の作品をお楽しみください!
空は雲が切れ青空が見えてきました。

今日の6年生

 6年生は4校時、2組では算数のコース別学習に取り組みました。三角柱の体積で、底面積が三角形になっている角柱の体積です。四角柱で「底面積×高さ」で求めることができたことを生かして、三角柱の体積は、底面積が三角形で「底辺×高さ÷2」の公式で求められ、それに体積の「高さ」で求めることができました。友だちが解いた式を基にして、「式を読む」活動をしていました。
 
 6校時、体育館での体育でした。運動会の表現活動「ソーラン節」です。昨年度も踊った6年生にとっては、5年生に教えるという役割も担うことになります。昨年を思い出しながら確認していました。
   

今日の4年生

 4年生は、4校時算数のコース別学習でした。1の位を四捨五入して130になる数を調べていました。その結果、「以上」や「以下」、「未満」の用語も確認の上、125以上135未満、または、125以上134以下の数になることを学びました。用語に慣れるようにしてくださいね。なお、「以上≦」「以下≧」「未満<」の記号については、学びませんでした。
   

今日の3年生

 3年生は5校時、学級活動でした。10月8日(木)に行われる遠足の確認です。日光東照宮や中禅寺湖遊覧船、二荒レストセンター(昼食・おみやげ)、華厳の滝(雨天時:日光自然博物館)の行程になることや決まり・約束、持ち物などについて確認です。子どもたちの思いは遠足になっていました。友だちと仲良く、楽しい遠足にしましょうね。
   

今日の2年生

 2年生は2校時、山のポルカを鍵盤ハーモニカで演奏しました。コロナ対策に留意しながら、外側を向くようにして練習し、発表できる子は一人ずつ行っていました。発表した約半数の子どもたちは、上手に演奏していました。
     

今日の1年生

 1年生は、2校時体育で、体育館で運動会のリレーの練習に取り組んでいました。背の順に走った後に、各組で走る順番を変えての練習ですが、本番さながら真剣に走っている姿を見て子どもの素晴らしさを感じました。