2020年11月の記事一覧

今日の1年生

 1年生は、2校時生活科の授業でチューリップの球根を植えました。農園の土をアサガオで使った容器に入れ、1年教室のベランダに並べることができました。どのような色のチューリップが咲くのか、今から楽しみです。
   
 4校時、算数の引き算の学習でした。繰り下がりのある引き算で、1年生の算数で、ポイントになる学習です。サクランボを使って、計算のしくみの習得に取り組んでいた1年生でした。
  

6年生、研究授業「社会」

 5校時、6年生は社会科の研究授業がありました。鹿沼市新採人権教育研修会が本校で開催され、市内の新採の先生が15名程度参観しました。同和問題の直接的指導の授業で、「渋染一揆」の資料から差別の不当性を考える授業でした。まとめのなかで、子どもたちの意見がつながり、今も続いている差別やいじめの問題など、解決しなくてはいけないという考えに広がりまとまっていました。しっかり考えることができた6年生でした。
     

2年生、研究授業「道徳」

 2年生は、5校時道徳の研究授業がありました。鹿沼市新採人権教育研修会での研究授業で、鹿沼市内の新採の先生が15名程度来校され、「雨の日のみちあんない」という教材を用いて、親切・思いやりについて考えました。積極的に発表できていた2年生でした。
    


12時20分一斉下校

 今日は鹿沼市教育研究の日ということもあり、12時20分の一斉下校になりました。子どもたちの表情も心なしか笑顔の表情が見受けられました。2学期13週目の週末になります。安全で充実した週末を過ごしてください。2学期14週目の月曜日に、全校生の登校を楽しみにしています。
     

5,6年生の様子

 5年生は算数で、既習内容や今後学習する内容のプリントに取り組んでいました。レディネステストとプレテストです。単位量あたりの大きさについての学習が始まります。難しい単元の一つです。
 
 6年生は、さらに身分の低い人々についての学習でした。江戸時代につくられた士農工商よりさらに低い身分の人々です。渋染めの衣装、資料を読みながら真剣に考えていました。
 

3,4年生の様子

 3年生は音楽で、鑑賞の場面でした。CDから流れる音楽を聞いていました。音楽は心を落ち着かせるような曲でした。
 
 4年生はコース別学習の算数でした。会議室では平行の学習で、線の並び方を三角定規を使って調べていました。平行や垂直の学習になりますので、頑張って学習していきましょう。
 

 

1,2年生の様子

 1年生は、漢字のテストをしていました。今までに習った漢字でしたので、練習の成果が試されます。どのような結果になったのか楽しみです。
 
 2年生は、体育でボール運動でした。サッカーに興じる子どもたちで、男の子の中にはサッカー部に入っている子もおり、動きがひかる場面もありました。
 

5年生、音楽での楽器演奏

 5年生は4校時、音楽室での音楽でした。グループに分かれてマラカスやトライアングル、小太鼓を分担しての練習が始まろうとしていました。終わりの時間が近づいていたので、来週が本格的な練習、演奏になりそうです。
 

6年生、4校時算数

 4校時に、教室をのぞくと算数の時間でした。1組では復習の学習に取り組んでいました。2組では反比例の性質をまとめていました。いずれも真剣に学習している子がほとんどでした。いいぞ、6年生。
 

2年生、かけ算九九の暗唱

 2年生は算数の時間の後半で、かけ算九九の暗唱の確認をしてもらっていました。職員室の先生のところで、担任の先生に、そして学力向上担当の先生にと分かれて取り組んでいました。子どものなかには2枚のプリントも合格した子もおり、先生役になっていました。