2019年7月の記事一覧

安全安心なまちづくり研修会(安全安心対策委員会)

 夜に安全安心なまちづくり研修会(安全安心対策委員会)がありました。上日向駐在所の警察官より「通学時の交通安全と防犯」という内容の講話がありました。夏休みを前にしてのお話で良かったです。「イカのおすし」を子どもに教えできるようにすることが重要とのことです。その一つに防犯ブザーの良い点も紹介されました。①だれでも音が出る②すぐに使える③ランドセルにあって見える④みんなで使える⑤交通事故の場面でも使える、以上のよさがあるので点検をしておくことも大切です。また、鹿沼署では特殊詐欺の被害が県内ワースト1とのことです。還付金詐欺、警察官を名乗る被害もありH30には年12件、今年は半年で16件の被害だそうです。
 その後、グループごとに交通安全、防犯等の危険箇所や情報を話し合って、協議を深めました。講話や協議していただき、ありがとうございました。
 

読み聞かせ(スクールバス待ちの子どもたちのために)

 水曜日はスクールバス待ちの子どもたちのために、読み聞かせがあります。1学期最後の読み聞かせになりました。子どもたちはしっかりと真剣に聞いています。読み聞かせの後に、夏の行事や食べ物ベスト5を教えていただきました。ありがとうございました。
 
 その後、スクールバスに乗って下校になりました。
 

第4回運動会実行委員会

 昼休みに、代表委員会の児童が集まって各学年学級で話し合った運動会のスローガンを確認しました。発達段階で使われている言葉は変わりますが、令和や、勝利、協力などが出ていて、1つのスローガンにまとめ上げるようになります。どんなスローガンになるのか、楽しみです。
  

水泳学習(プール)

 今日は、蒸し暑い中で太陽の光がまぶしくなってきた午前でした。水泳学習を行うのには、よい気候になり子どもたちは泳ぐことが出来ました。高学年では水泳の記録会が行われました。
   

1学期最後のALT

 ALTのチャールズ先生と一緒に外国語や外国語活動を学ぶのが1学期最後になりました。
 3年生は「ee」の発音を練習したり、空書きしてから書いたりするなどフォニックスを学びました。楽しく外国語活動に取り組んでいました。
 
 5年生は1学期の復習をしました。誕生日や時間割、好きなもの(食べ物、色、スポーツ、動物など)について学んだことを振り返りました。
   
 6年生も1学期の復習です。「I like・・・」「W have・・・」などをペアになって学んでいました。
  

図書ボランティア

 業間から3校時にかけて、図書ボランティアの方々にお世話になりました。夏休み用の図書の貸し出しが始まりました。一人3冊までの貸し出しで、特に、新刊は一人1冊ですが、新刊の本が人気です。たくさん読んで下さい。
   

清掃強調週間終わる

 7月8日(月)から始まった清掃強調週間は、今日で終了となりました。清掃の様子を見て回りましたが、子どもたちはしっかりと清掃に取り組んでいました。学校をきれいにしてくれて、ありがとう!
   

書写ボランティア(4年生)

 4年生は3校時に書写ボランティアの斎藤先生からご指導いただきました。「地」の清書です。仕上がった作品を見て、上手になっている様子がよく分かりました。ご指導、ありがとうごました。
   

4校時の学習から(中学年)

 3年生は算数の授業でした。わり算のあまりの処理を考える問題に取り組んでいました。みんなしっかりと考えていました。頑張っていました。
 
 4年生は図工室で木を使って作品を作っていました。「トントンつないで」のように切った木をつなぐように釘で打った作品です。工夫した作品が出来上がっていました。楽しそうに制作している姿が印象に残りました。頑張って、顔晴っていました。
  

4校時の学習から(低学年)

 4校時の学習の一場面を紹介します。1年生は算数の復習をしていました。一人ひとりしっかり計算などに取り組んでできた子は提出していました。隣の子に分かりやすく教える子もいて頑張っていました。
 
 2年生は道徳の時間でした。「おもいきっていってごらん」と言う単元で、礼儀について学びました。学んだことが実践化につながるといいなと思いました。頑張ってくださいね。