ごあいさつ

 ようこそ、鹿沼市立西小学校公式ホームページへ!

 子供たちの日常の様子を随時お伝えしていきます。

 

 *幼稚園や保育園、子ども園からスムーズに小学校生活に移行することができるよう、「西小スタートカリキュラム」に基づいて教育活動が行われています。様式ダウンロードにアップしてありますので、御覧ください。

新着情報
学校ニュース

令和6年度 日誌

野菜を植えました

 今日は、1年生、2年生、4年生、6年生が農園に野菜を植えました。トマト、ナス、キュウリ、ピーマン、サツマイモ、ジャガイモ、トウモロコシ、プリンスメロン、カボチャ、オクラ、パセリなどが植えられました。上級生が下級生に植え方を教えている姿が微笑ましく感じられました。しっかり世話をして、収穫してもらいたいです。

5年生 臨海自然教室 到着〜昼食

 予定より約30分早く、とちぎ海浜自然の家に到着しました。時間に余裕があったので、自然の家で一番眺めのいい場所で集合写真を撮影しました。撮影の後は、海を眺めながら過ごしました。嬉しさのあまり、海に向かって「ヤッホー」と叫ぶ子供たちもいました。

 その後は、オリエンテーションで館内での過ごし方の説明を聞きました。海を眺めていたときには大はしゃぎだった子供たちですが、ビシッと背筋を伸ばし、しっかり顔を上げて、職員の方の話を聞くことができました。今、どんな行動をすればいいか、「自分で考える」姿が見られました。

 昼食の場所もオーシャンビュー。バイキング料理のおかずをバランスよくとって、どの児童も残さず食べていました。午後の活動へのエネルギー充填完了です!

 

交通安全教室

 1年生が入学して早いもので約一月が経とうとしています。安全に気をつけて登下校できるよう、4月30日に県の安全協会様、鹿沼市市民部生活課交通政策係の職員様に御指導をいただき交通安全教室を行いました。

 バスが交差点を曲がって来る時、後輪がどこを通るのか実験をしていただきました。実際に見ることで、前輪と後輪の通るところが違うことや、歩行者は道路から少し離れて立たないと危険であることがよくわかりました。

 横断歩道の渡り方も登校班ごとに練習しました。実際の登校の様子を見ていると、友達と話しながら2列、3列になってしまったり、手を挙げて渡らない人がいたりします。今回学習したことを忘れずにしっかり行なってほしいと思います。

粘土遊び

 1年生が粘土で作品を作っていました。手のひらを使って粘度を伸ばしたり、指先で小さく丸めたり、ヘラを使って切ったり、模様をつけたりと、手と道具を上手に使うことができていました。そこに想像も入って動物や食べ物に四角い粘土が変身しました。

 

なかよし班遊び

 昨日、縦割りのなかよし班遊びが行われました。雨が降っていたので、ハンカチ落としやフルーツバスケットなどを楽しんでいました。1年生も上級生と一緒に遊ぶことができました。

 今度は外でなかよし班ごとに遊べるといいなと思います。

視力検査、聴力検査

 今週は視力検査、聴力検査が行われました。1年生は友達がどんなふうに検査しているのか気になって仕方がないようでした。

 聴力検査は集中して音が鳴ったら手を挙げていました。みんなよくできました。

授業参観・PTA総会

 今年度初めての授業参観がありました。雨降る中、たくさんの保護者の皆様に参観いただきました。子供たちはとても張り切っていました。

 PTA総会は、コロナや体育館の工事があっため、久しぶりに体育館で行いました。たくさんの方に参加していただきました。

 

 

今週の子供たちの様子

 今週の子供たちの様子です。

 1年生はことばの学習MIM、の勉強をしていました。

 給食は、自分のペースで頑張って食べていました。

 2年生は国語「ふきのとう」を学習していました。グループごとに登場人物の役割を相談しているようでした。

 音楽の時間には、「ロンドン橋」をやっていました。

 4年生は学級活動で係を決めていました。

 6年生は体育でリレーをしていました。

 3年生は図工の時間に粘土で製作をしていました。

 5年生は理科の学習で雲の様子と天気の関係について考えていました。

 今週も頑張りました。

なかよし班顔合わせ

 新しいなかよし班が始まります。異学年同士で活動する班です。一緒に遊んだり、掃除をしたりします。今日は自己紹介をしました。1年生が早くこの班のメンバーと仲良くなって、班活動を楽しめるようになってほしいです