令和7年度 日誌

学校だより4月号

4月17日(水)

学校だより4月号を掲載しました。

メニュー「学校だより等」からご覧ください。

なお、ホームページへの掲載に際しては、個人が特定できる情報は伏せてありますので、ご了承願います。

全国学力・学習状況調査、とちぎっ子学習状況調査

4月17日(木)

今日は、6年生が「全国学力・学習状況調査」、4・5年生が「とちぎっ子学習状況調査」です。

どちらの調査も国語・算数・理科が実施教科です。

児童たちは真剣な表情で取り組んでいました。

  

休み時間の様子

4月16日(水)

ここ数日大気が不安定ではっきりとしない天気でしたが、今日は良い天気となりました。

休み時間には、校庭に出て元気よく遊ぶ児童の姿が見られました。

ボール遊びや鬼ごっこ、遊具を使って遊んだり、生き物を捕まえて観察したりとバリエーション豊かです!!

  

  

 

朝の登校

4月15日(火)

1年生も登校班での登校も3日目となりました。

班長さんや副班長さんが、1年生の歩く速さを気遣ったり、荷物を持ってあげたりしてくれていました。

さすが上級生の皆さん、これからも頼みますよ!! 

  

導入給食(1年)

4月14日(月)

雨の月曜日となり1年生の登校が心配でしたが、みんな元気の登校しました。

1年生は今週いっぱい導入給食です。

2年生~6年生の献立は、「ごはん」「牛乳」「麻婆豆腐」「ナムル」「アセロラゼリー」ですが、1年生には「ナムル」がつきません。

食べている様子を見に行くと、みんな上手にもりもりと食べていました。