https://kanuma-school.ed.jp/e-satuki/ 学校教育目標 賢く 直く 逞しく 地域・保護者・職員が「チームさつき」で教育活動の充実に取り組みます。
2024年12月の記事一覧
12月3日(火)持久走一斉練習
明日の持久走記録会に向けて、今日も一斉練習を行いました。少しでも、ほんの少しでも、自分の目標達成に近付いてくれればという思いです。
当日は、体調がよくない人は無理をしないでほしいですが、最後まで走り抜いてほしい。自分の目標を達成してほしい。逃げずに参加してほしい。自分に打ち勝ってほしい。自分に自信をもってほしい。心からそう願っています。
12月3日(火)朝の風景
今朝も、爽やかに晴れ渡りました。たくさんの子が手を挙げて横断する様子を見ることができ、心から嬉しく思いました。
今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様とたくさんの地域の皆様のおかげです。本当にありがとうございます。
12月2日(月)人権週間・ありがとう週間 最終日
子どもたちの人権意識を高めるべく、私たち教職員の人権意識を高めるべく、人権週間ならびにありがとう週間を実践しました。
ありがとう週間の振り返りです。もちろん、毎日よくできる状態が理想ですが、なかなかうまくはいきません。でも、昨日より今日、今日より明日と、少しずつでもよくできる状態になっていけたら、それが成長だし、理想に近付くということなのだと思うのです。
12月2日(月)持久走一斉練習
4日(水)の持久走記録会本番に向けて、今日も明日も一斉練習を行います。少しでも、ほんの少しでも、自分の目標達成に近付いてくれればという思いです。
当日は、最後まで走り抜いてほしい。自分の目標を達成してほしい。逃げずに、自分に打ち勝ってほしい。そう思っています。
12月2日(月)今日の2時間目
みんな一生懸命に取り組んでいました。
12月2日(月)朝の風景
12月になりました。今朝も寒い朝でした。今朝も、子どもたちは無事に登校できました。たくさんの保護者の皆様とたくさんの地域の皆様のおかげです。本当にありがとうございます。
体調が悪くなり、欠席してしまった子がたくさん見られました。学校では、換気、咳エチケットとしてマスク着用の呼び掛け、手洗い・うがいの励行などをしていきます。ご家庭でも、お子さんの体調管理に配慮していただければと思います。