鹿沼市立津田小学校では、知・徳・体の調和のとれた豊かな人間性と創造性を身につけた心身共に健康でたくましく生きる児童を目指します。
2025年4月の記事一覧
入学お祝い献立
今日の給食は、入学お祝い献立でした。
内容は「わかめごはん、牛乳、鶏肉のからあげ、浅漬け、お祝い吉野汁、お祝いクレープ」でした。
わかめごはんやからあげなど、1年生はもちろん、子供達の大好きな献立でした。
1年生も給食に慣れてきたでしょうか。おいしい給食をたくさん食べて、毎日元気に過ごして欲しいですね。
交通安全教室
2時間目に交通安全教室を実施しました。
鹿沼警察署、茂呂交番、市交通政策係より講師をお招きし、まず道路の歩き方の基本、右側歩行、踏切、信号などについての講話を聞きました。
その後、通学班ごとに擬似コースで実際に歩き方の練習をしました。
本学区にも交通量の多い場所がいくつもありますので、子供たちには今回の学習をもとに、登下校はもちろんのこと、安全に注意した生活を心がけて欲しいと思います。
さつきランチ
今日の給食は「さつきランチ」でした。
献立は「さつきの舞米粉パン、牛乳、インド煮、かんぴょう入りサラダ、県産ヨーグルト」でした。
インド煮は、地場の野菜などの食材をカレー風味のにもに仕立てた煮物で、鹿沼市の学校給食の定番メニューです。
みんなおいしくいただけたでしょうか。
なかよし班活動
今日の業間活動は、なかよし班活動の第1回目でした。
今年度最初の回なので、顔合わせ、めあての確認、活動予定についての話合いをしました。
どの班も6年生を中心に仲良く話合いを進めることができました。
次回からは、なかよし班遊び開始です。
避難訓練(火災)
今年度1回目の避難訓練を実施しました。
今回は火災を想定しての実施でした。
各学年、担任の先生の指示のもと南校庭に避難しました。かかった時間は2分30秒。
万が一に備えて、避難訓練は定期的に実施していきます。
今日の給食
今日から1年生も給食です。
献立は「ミルクパン、牛乳、煮込みハンバーグ、ボイルブロッコリー、春雨スープ」でした。
おいしい給食をたくさん食べてくださいね。
入学式
令和7年度の入学式を実施しました。
12名の元気でかわいい新入生が、津田小学校の一員となりました。
校庭の満開の桜も新入生を祝福しているようです。
新入生のみなさん、学校は楽しいところです。明日からも元気に登校してくださいね。
新任式・始業式
令和7年度の新任式、始業式を実施しました。
子供たちも職員も新しいスタートです。
保護者の皆様、地域の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
学校ニュースの表示内容について
令和6年度分の記事は「過去の学校ニュース」に移動しました。
〒322-0013
栃木県鹿沼市深津1390
電話 0289-76-2608
FAX 0289-76-2714
アクセスは下のQRコードをご利用ください。