令和4年度以前 日誌

給食委員会活動

  食に関する事に興味を持ってもらうねらいで、給食委員がクイズや会話形式に工夫して、お昼に放送をしました。内容は↓の通りです。各学級ごとに話し合って決めました。

【内容】

3の1 食事の良さ           3の2 食について雑学

2の1 日本の食料廃棄状況について   1の1 調理員さんについて

1の2 食事のマナーについて

  

 

  

 

バラ園のプレートを作成しました

1月19日(木)3年生の総合では、地域貢献活動として敷地内バラ園のバラの名前プレートが痛んできたため、新たなものを作成しました。

①ビスを打つ ②紙やすりで面取りし ③ペンキを塗る ④名前を書く

班で仕事を分担し、協力して作成しました。

 

 

3年生のみなさんありがとうございました。3ツ星

小中交流学習会

 1月19日、粟野地区の各小学校6年生と粟野中学校の1年生で交流学習会を行いました。

粟野中学校に入学することを楽しみにしてもらうために、中学校の決まりなど小学校と異なることをクイズ形式にした、説明会を行いました。その後、授業を参加したり、体育館にて交流ゲームを行いました。

この日のために1年生は、小学6年生が楽しめるように計画の見直しやリハーサルを入念に行い臨みました。

4月に入学してくることを生徒及び教職員もとても楽しみにしています。グループ

【中学校と小学校の説明会】   【授業参観】

【交流ゲーム】

【小学生、活動の振り返り】

 

3学期始業式

 1月10日、始業式行われました。

式の進行は、いつものように生徒会がしっかりと行なってくれました。

校長先生からは、3学期も充実した日々が送れるように応援しているというメッセージがありました。

各学年の意見発表

【1年生】学校のことに関わりをもって積極的に参加していきたい。授業や学校行事、特に挨拶ができ感謝の気持ちを持って生活していきたい。

【2年生】テスト勉強を中心に頑張る。周りに流されずみんなをまとめながら充実した一年にしたい。

【3年生】悔いのないよう、今まで以上に感謝を伝える。先生。後輩、友達との別れ、感謝伝えていきたい。

感染症対策を講じながら校歌斉唱も行いました。

 

「YOU-I(友愛)POP展」

 図書委員会が中心となり、読書週間に本に親しんでもらうねらいで、主にカードで本の紹介をしています。本校のPOPは鹿沼市内の図書支援員からも定評があり、鹿沼市の「としょかん」でも展示されたことがあります。各クラスから投票によって選ばれ表彰された作品が展示されています。

↓入賞した作品です。

↓各クラスの作品です。賞に入っている作品の場所は抜けています。

薬物乱用防止教室

 12月23日終業式の日の3時間目に、保健委員の生徒が中心となり、司会進行しながら、薬物乱用防止教室がzoomで行われました。

鹿沼警察署員の方にお願いし、薬物乱用の恐ろしさについて、DVD視聴や体験をもとにした講話をいただきました。

 ICT支援員さんにもご協力いただき、薬物乱用防止教室がzoomで実施できました。ありがとうございました。

 

 

3年生地域貢献活動

 12月22日、3年生の総合的な学習の時間では地域貢献活動をテーマとして、粟野総合運動公園、河川敷など学校近くの清掃活動を行いました。午前中降っていた雨も止み、お世話になっている身近な地域をきれいしようと取り組みました。粟野総合運動公園の職員の皆様、ご協力ありがとうございました2ツ星笑う2ツ星

全校清掃実施

 12月21日に、粟野中学校の校内美化に主体的に取り組むことによって、「母校を愛し誇りに思う心を育てること・勤労や社会奉仕の尊さを体験すること」を目的として、今年度3回目の全校清掃を行いました。本校の広い敷地内の沢山の落ち葉をきれいに集め、きれいになりました。花丸

 

友愛ツリー完成

 12月12日〜16日に人権週間に、「ありがとう」や「ごめんなさい」をきちんと伝えることで、互いの関係がより良好となり、気持ちよく生活することによって、自尊感情を高めるきっかけねらいとして取り組みました。

 人権習慣を振り返って感じたこと、考えたことを友愛カードに記入して、学年ごとに友愛ツリーを作成しました。

 

避難訓練

12月14日(水) 避難訓練を実施しました。

本校の避難訓練は、火災発生場所を直前に伝え、教職員・生徒自身にその場で避難経路を考える方式をとっております。全員、安全を確保しながら校庭に避難しました。

「大丈夫だろう」ではなく、「もしかしたら」と常に考え、行動することの重要性について学びました。