令和4年度以前 日誌

2月9日 ICT支援員の訪問日

 ICT支援員の2回目の訪問がありました。前回は、すでに導入されている校務支援システムのおもな使い方について教えていただきました。今回は、タブレット端末の基本的な操作をわかりやすく教えていただきました。午前中に2グループに分け、約80分間の研修を行いました。次回は、タブレットにインストールされている授業支援アプリの使い方を行う予定です。3月末までに合計5回の訪問がある予定です。

  

2月9日 ICT支援員の訪問日

 ICT支援員の2回目の訪問がありました。前回は、すでに導入されている校務支援システムのおもな使い方について教えていただきました。今回は、タブレット端末の基本的な操作をわかりやすく教えていただきました。午前中に2グループに分け、約80分間の研修を行いました。次回は、タブレットにインストールされている授業支援アプリの使い方を行う予定です。3月末までに合計5回の訪問がある予定です。

  

2月5日 緊急事態宣言解除後の部活動

2月7日に宣言が解除されることをうけて、15日(月)から平日・休日の部活動を再開します。また、対外的な活動(練習試合や強化練習会等)については、3月7日まで中止します。

2月3日 薬物乱用防止教室(アルコール)

 5校時に県西健康福祉センターの方を講師に招き、「お酒(アルコール)健康~知っていますか?お酒の害~」のテーマで授業を行いました。入試を控えている3年生以外の1年生・2年生が参加して実施しました。事前に生徒アンケートを行いました。

 授業の前半では、講師の先生から 飲酒が①身体に与える影響として5つの内容での説明、②精神に与える影響として5つの内容で説明、③社会性への影響として2つの内容での説明 がありました。次に、未成年者に飲酒が禁止されている理由を医学的な面で法的な面で説明がありました。

 後半は、お酒の勧められた2つのケースに対し、上手に断る方法について、グループでの話し合いと発表を行いました。

 最後に、2人の生徒からの質問に回答する時間も設けていただき、わかりやすく回答していただきました。

  

  

  

最後の写真は、厚生労働省のHPで閲覧できるアルコール依存について描かれたマンガになります。

2月2日 給食も節分メニューです

 今年は立春が2月3日になります。2月3日になるのは、1897年(明治30年)以来だそうです。立春の日の前の日が節分の日になるため、2月2日が節分です。今日の献立も節分にあわせ、「いわし」や「こんにゃく」、「大豆」を使った献立になりました。