ようこそ、板荷中学校公式ホームページへ

生徒の日々の活動を中心に紹介しています。

新着情報
学校ニュース

令和6年度 日誌

合唱練習

合唱練習も大詰めを迎えてきました。今日は、サプライズで教職員有志による「エール」の模範歌唱?がありました。
発表を聞いた後、生徒の声に変化があったように感じます。4日(金)に本番がありますが、発表のその時間まで成長してくれると思います。

鹿沼地区新人大会

9/27(金)・28(土)に鹿沼地区新人大会が行われ、板荷中は野球(北中・西中と合同)、剣道、バレーボール(加蘇中・南摩中・粟野中と合同)に参加しました。結果は次の通りです。
野球 1回戦 惜敗


剣道 男子団体 惜敗
   女子団体 第3位
   女子個人 ベスト8

バレーボール 予選トーナメント ブロック1位通過
       決勝トーナメント 惜敗 
       3位決定戦 惜敗

 生徒たちが真剣に対戦する姿は、普段の学校生活とは違う様子も見られ、とてもかっこよかったです。また、敗戦に涙する生徒もいて、次の大会に向けての熱い気持ちを感じることができました。総体までは時間がありますが、努力を怠るとあっという間に過ぎてもいきます。仲間と励まし合いながら、たっぷりと力を伸ばしてほしいです。頑張れ板荷っ子!!
 保護者の皆さん、地域の皆さんの応援ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

地区新人大会中の学校生活

本日は地区新人大会です。どの部も朝練で体をほぐしてから学校を出発しました。

3年生と一部の1・2年生が学校で留守番です。

3年生は実力テスト、1・2年生は奉仕活動と自主学習を行いました。

3年生が真剣な表情でテストに取り組んでいました。がんばれ~!

1・2年生の奉仕活動です。外の非常階段のこけや土を掃除しました。避難経路が滑りにくく安全になりました。

新人大会壮行会(一戦入魂)

25日(水)に新人大会へ向けた壮行会「一戦入魂」を行いました。各部から大会への意気込みが伝えると共に、お互いにエールを送りました。また、引退した3年生からも激励の言葉を後輩達に送りました。会の最後には、円陣を組んで気合いを入れました。

地区大会は明日からです。応援をよろしくお願いいたします。

生徒会役員選挙

R6後期~R7前期の生徒会役員選挙を行いました。

立候補者の立会演説会や投票を行いました。今年度より、投票はタブレットを用いたものとしました。1年生は初めての生徒会選挙に少し緊張した面持ちで参加していました。

当選者の発表は、本日の帰りの会で行われました。

任命式は後日ですが、新しい役員でのフレッシュな生徒会運営を期待したいと思います。また、旧役員の皆さんこれまでお疲れ様でした。引退後も生徒会運営に積極的に協力してくれることを期待しています。これからも、板荷中生全員で生徒会活動を盛り上げていきます!

授業力向上訪問研究授業

9/19(木)に市教委の先生方をお迎えして、授業力向上に向けた研究授業を行いました。

教員もより分かりやすいように準備した授業を行いました。生徒の皆さんも、いつもに増して真剣に授業に取り組んでいました。これからも、教員の授業力向上に向けた研修を行って参ります。

資源物回収

9/21(土)に板荷小・中学校の今年度2回目の資源物回収を行いました。

保護者の皆様、地域の皆様お世話になりました。そして、児童・生徒の皆さんもお疲れ様でした。

食育の話

板荷小の村上先生を講師にお迎えして、食に関するお話をしていただきました。今年度2回目です。

カロリーの話をお聞きし、おやつで気を付ける点などを生徒は熱心に聞くことができました。

勉強や部活動に負けずに取り組める、強い体をつくっていけるとよいと思います。家でも話題にしていただけるとありがたいです。

家庭教育学級 フラワーアレンジメント

本日、中粕尾にある「花農場 あわの」の若林先生を講師に迎えて、板荷小中学校家庭教育学級フラワーアレンジメント教室を開きました。

かわいらしい花とその香りは、心に潤いを与えてくれるようでした。

若林先生のアドバイスのおかげで、皆さんゴージャスに、可憐にフラワーアレンジメントを完成させることが出来ました。

今回参加されなかった皆様も、機会がありましたら家庭教育学級にご参加ください。

役員の方と講師の先生集中して制作中講師の先生のアドバイス少しずつボリュームをつけていきます皆さん素晴らしい作品が完成しました

前期期末テスト

今日は前期期末テストでした。

生徒の皆さんは、日頃の学習の成果を発揮することができたでしょうか?

「社会が難しかった」「まずまずの出来」などの感想が聞かれました。

1年生 疑問を担当の先生に確認しています2年生 集中して取り組んでいます。3年生 さすが!真剣な眼差しでの取り組み。先生も巡回して質問に答えます。