令和4年度以前 日誌

修学旅行2日目の様子その1

2日目の朝をむかえました。朝食をとっています。生徒たちは今日も元気です。本日は班別研修になります。




修学旅行1日目の様子その5

18時過ぎに宿舎に到着しました。大広間にて全員でしゃぶしゃぶをいただきました。
明日は班別研修です。明日も随時様子をお伝えしていきます。

修学旅行1日目の様子その5

18時過ぎに宿舎に到着しました。大広間にて全員でしゃぶしゃぶをいただきました。

明日は班別研修です。明日も随時様子をお伝えしていきます。

修学旅行1日目の様子その4

東大寺見学の後は、奈良公園内でしばし自由散策を行いました。神の使いである鹿に餌をあげる生徒もいました。

修学旅行1日目の様子その3

1日目、最後に訪れたのは、東大寺です。地元ガイドさんの興味深い解説を聞きながら大仏殿を巡りました。


修学旅行1日目の様子その2

1日目、次に訪れたのは、薬師寺です。お坊さんの面白く、ためになる法話に生徒たちは聞き入っていました。



修学旅行1日目の様子その1

修学旅行1日目、最初に訪れたのは法隆寺です。刺すような日差しの中、厳しい暑さにも負けず、熱心にガイドさんの話を聞き、見学できました。














修学旅行1日目スタート

本日6月30日(土)から7月2日(月)まで修学旅行が実施されています。


 生徒たちは、早朝の集合にもかかわらず、元気に京都に向けJR鹿沼駅を出発しました。

 添乗員さんの指示に耳を傾け、ルールを守り、規律ある行動を実践しています。

 本日一日目は、奈良方面の法隆寺、薬師寺、東大寺を巡ります。いにしえの都の空気を感じながら充実した時間を過ごせればと思います。

写真は朝の出発式の様子です


1年生 食に関する講話

 夏季休業を前に、心身の成長や健康の保持増進のために望ましい栄養素や食事のとり方への関心や知識を深めることを目的として、1年生の食に関する講話を行いました。
 『今、必要な栄養素って何だろう』をテーマに、鹿沼市学校給食共同調理場の栄養教諭である小出先生と学校栄養士の後藤先生から、朝食摂取の必要性やバランスの良い食事、熱中症対策などをわかりやすく教えていただきました。

  

受賞伝達

 今年度になって初めての受賞伝達が行われました。4月からの各大会やコンクールなどの受賞生徒が呼び上げられ、代表生徒が校長先生から賞状や優勝旗を手渡されました。代表生徒の堂々とした返事や態度は立派でした。今後も各種大会やコンクールなどが数多くありますが、生徒一人一人が北中プライドを胸に頑張ってほしいと思います。

   

運動会色決め抽選会&結団式

 9月に行われる運動会に向けて、色分け抽選会が行われました。今年度の北中学校の運動会は3年生が5クラスのため5色(紅・白・青・黄・緑)対抗になります。生徒会執行部が工夫を凝らした抽選方法で、1年、2年、3年の順に抽選を行い、今年度の色が決定しました。抽選後は、各色にわかれて結団式を行いました。3年生の応援団員を中心に盛り上がりを見せてくれました。
 運動会本番もこのパワーで、思い出に残る運動会になるように全校生徒が団結して頑張ってほしいと思います。

  

  
 
 
 

PTA奉仕作業

 6月17日(日)小雨の中,PTA奉仕作業が行われました。早朝6:00から,小雨が降る中での作業でしたが,たくさんのPTAの皆様,生徒の協力で,学校全体がすっきり,きれいになりました。ご参加くださった皆様,ありがとうございました。
  

 また同日,北中支援ボランティア(施設)の皆様に,自転車置き場の雨樋を修繕していただきました。こちらもお忙しい中ご協力いただき,ありがとうございました。

 

2年生 マイチャレンジ学習

 6月5~7日(火~木),2年生はマイチャレンジ学習を行いました。
生徒は学校を離れ,各事業所に赴き,職場体験学習を行いました。
生徒からは「将来に向けて考えることができた」「働く上で大切なことを学ぶことができた」
といった感想が聞かれました。
 各事業所の皆様には,大変お世話になりました。厚く御礼申し上げます。

    

    

赤ちゃんふれあい体験交流学習

 6月5日から8日にかけて,3年生を対象に,赤ちゃんふれあい体験交流学習が行われました。生徒たちは5~6名のグループに分かれ,それぞれに赤ちゃんとお母さんが1,2組加わって交流しました。お母さんやアドバイザーの方から,抱っこの仕方やあやし方を教わって交流したり,赤ちゃんの成長について説明を受けたりして,人の成長や命の大切さについて考えるひとときになりました。
 

1年板荷自然生活体験学習

 6月4日(月)~6日(水)に1・2組、6月6日(水)~8(金)に3・4組が板荷自然生活体験交流センターでの自然生活体験学習に行ってきました。
 『仲間とつくりあげよう理想の学年 ~協力し、自然とふれあい、自分もみんなも大切に~』のスローガンのもと、イニシアティブゲーム(仲間づくりゲーム)やバウムクーヘンづくり、火おこし体験・野外炊飯(カレー)、七宝焼きなどの体験を行いました。これらの体験を通して、『知恵』『協力』『コミュニケーション』の大切さを肌で感じながら学び、最終日には体験活動の集大成として、学級対抗ゲームを行いました。
 3日間の活動の中で学んだ「規律」「仲間の良さを高め合う」「人間関係づくり」「地域自然とのふれあい」などを、今後の学校生活に生かしていき、最高の学年を作りあげてほしいと思います。

   

  

平成30年度任命式・生徒総会が行われました

 5月29日(火)に平成30年度任命式および生徒総会が行われました。
 任命式では平成30年度の学級委員長、各種委員会の委員長、副委員長が校長先生から任命書を受け取りました。これから北中学校のリーダーとして、自信と責任をもって活動してくれることを期待しています。
 また生徒総会では、4月から準備を進めてきた生徒会執行部や3名の議長団の進行のもと、生徒会行事や各種委員会年間活動予定、生徒会費予算案などの議案について、積極的な話し合いが行われました。生徒総会終了後は、生徒会執行部が企画した「北中○×クイズ」で盛り上がりました。

~任命式・生徒総会の様子~
   

~北中〇×クイズの様子~
   

新体力テスト

5月16日(水)に新体力テストが行われました。全校生徒が校庭に集まり、準備運動(ラジオ体操)を行った後は、各クラス毎に50m走やハンドボール投げ、握力など全7種目の測定を行いました。天候にも恵まれ、生徒は汗を流しながら昨年度よりも更に良い記録を出そうと、一生懸命に取り組んでいました。この日とは別に体育の授業を利用して、20mシャトルランも実施しました。

   

交通安全教室

 鹿沼市役所市民部生活課交通対策係、鹿沼警察署交通総務課、鹿沼警察署仁神堂駐在所の職員をお招きして、1年生を対象に交通安全教室が行われました。
 生徒は実際に自転車に乗り、ブレーキ操作の確認を目的とした狭い道やヘアピンカーブ、スラロームのコースを走行したり、校庭に描かれた模擬コースを走行しながら交差点での曲がり方を確認したりしました。
 自転車と徒歩通学者のそれぞれが守るべきルールやマナーを確認することで、交通事故や交通違反のない、より安全な登下校につながればと思います。

   

授業参観 PTA総会

 本年度最初の授業参観が行われました。保護者の皆様にはお忙しい中お越しいただき,ありがとうございました。保護者の皆様には参観を通して,お子様の様子とともに,新しいクラスの雰囲気や担任の人柄なども感じていただけたのではないかと思います。今年も子どもたちのために職員一同精一杯取り組んでまいります。1年間どうぞよろしくお願いします。
 また,PTA総会では,新しい役員さんが承認され,本年度のPTA活動の第一歩を踏み出しました。ご協力よろしくお願いします。
  
      授業参観の様子              PTA総会                 

平成30年度スタート

4月9日に平成30年度の新任式・始業式が行われました。
新しい学年、新しいクラスでの学校生活がスタートしました。緊張と不安はあると思いますが、
1年後の理想の学年になるように、目標に向かって頑張ってほしいと思います。

学校の教育目標である「思いやりのある生徒」、「耐力のある生徒」を目指し、生徒と職員が
共に学び合いながら、より良い北中を目指していきたいと思います。

   


4月10日には、平成30年度入学式が挙行されました。真新しい大きめの制服に身を包んだ
新入生118名の入学が認証されました。新入生代表生徒のあいさつでは、中学校生活への
期待や不安が述べられました。これから3年間、心身ともに大きく成長していけるように、学
習や部活動、学校行事などに全力で取り組んでほしいと思います。

  

4月11日には、1年生に向けての部活動紹介が行われました。生徒会執行部の進行により、
各部の代表生徒が工夫を凝らした部活動の紹介を行っていました。1年生も真剣な眼差しで
先輩方の発表を見ることができました。12日から始まる部活動見学、仮入部と合わせて、3
年間継続できる部活動を選んでほしいと思います。

   

平成29年度 離任式

 本日、9名の先生方が本校を離れることになりました。先生も生徒もこれまでの様々な思いが溢れ、涙と感動の離任式となりました。転退職される先生方、これまで学校のために、子どもたちのために、それぞれの立場でご尽力いただき、本当にありがとうございました。新転地での更なるご活躍を生徒たちと一緒にお祈りしております。

 
 

平成29年度 修了式 

 本日をもって、平成29年度の教育課程がすべて修了いたしました。3年生のいない体育館はどこか寂しいものがありましたが、1,2年生はしっかりとした態度で代表生徒や校長先生の話に耳を傾け、自分なりに1年間を振り返っていました。生徒一人一人が「ともに学ぶ」中で、大きく成長できた1年ではなかったかと思います。生徒たちの更なる成長を応援していきたいと思います。

   

受賞伝達式

 3月23日(金)、今年度最後の受賞伝達式が行われました。翌桧杯争奪埼玉近県軟式野球大会準優勝をはじめ、多くの運動部が良い成績を残しました。また、書初中央展金賞をはじめとした文化的表彰も多数受賞されました。
 次年度も多くの場面で北中生の活躍が見られることを期待しています。

新入生オリエンテーション 

 本日は、4月から本校に入学予定の児童を対象としたオリエンテーションを行いました。小学校を卒業したばかりの新入生たちはみな元気に登校し、しっかりとした態度でテストを受けたり、説明を聞いたりしていました。
 どんな中学生になるのか、これからがとても楽しみです。

 
 

卒業式

 本日は、早春のまだ冷たい空気が凛と張りつめる中、本校の卒業式が厳かに挙行されました。卒業の喜びと別れの悲しみを胸に秘め、しっかりとした態度で臨んだ卒業生、感謝の気持ちを態度で示した在校生、静寂の中に張りつめた緊張感、体育館中に響き渡る大きな歌声…。実に厳粛で感動的な素晴らしい卒業式でした。
 本日本校を巣立つ130名の卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。君たちの明るい未来を心より願っています。

   

3年生を送る会 

 同窓会入会式を終えた本日6時間目に、生徒会主催による「3年生を送る会」を行いました。3年間の思い出がつまったスライドショーや各部活動の後輩からのメッセージなど、限られた時間の中で工夫を凝らしながら、3年生への感謝の思いを込めた心温まる送る会でした。
 3年生にも後輩たちの感謝の気持ちが十分伝わったことと思います。

   

同窓会入会式

 3年生は県立高校の入試も終わり、いよいよ卒業が間近にせまってきました。本日は、本校同窓会の正副会長さんにお越しいただき、同窓会の入会式を行いました。入会にあたり大先輩である会長さんや校長先生から、同窓生としての心構えや励ましの言葉をいただき、3年生も身の引き締まる思いで話に耳を傾けていました。
 卒業後も本校で学んだことを誇りに思い、それぞれの夢に向かって大きく羽ばたいてほしいと思います。

 

卒業に向けて校内奉仕活動

本日3月7日(水)は県立一般入試(一日目)が行われました。
学校では、すでに進路が決まっている生徒たちが奉仕活動を行いました。壁のペンキ塗りやワックスがけ、渡り板作りなど、学校(北中)への感謝の気持ちを込めて一生懸命作業をしている姿が見られました。

 

2年総合(立志の決意)発表会

 本日は、2年生がこれまで取り組んできた総合の時間のまとめとして、学年全体で発表会を行いました。2年生は、先日「立志式」を終えたばかりですが、その時の決意を漢字一文字に表現し、一人一人みんなの前で発表しました。
 どの生徒も自分の決意をしっかりと発表することができ、これまでの学習や体験を通して成長している様子がうかがえました。今後ますますの成長・活躍が楽しみです。

   

1年 職業講話(マイリサーチ)

 本日は、1年生のキャリア教育(進路学習)の一環として「職業講話」を実施しました。保護者や地域関係者など鹿沼市内・県内で仕事をされている13名の方々を学校にお迎えし、お話を聞きました。生徒は、実際に仕事をしている方から直接リアルな話を聞くことができ、大きな刺激と学びを得ることができたようです。
 お忙しい中、本校の生徒のためにご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

     

2年生 立志記念行事 スキー教室

本日2月8日(木)から9日(金)にかけて、立志記念行事スキー教室が行われています。
2年生たちは、日光湯元スキー場に向かい、晴天の中で元気にスキー実習に励んでいるようです。

出発式の様子

スキー実習(1日目)の様子
 
 

立志式の様子
 

スキー実習(2日目)の様子
 

校内研究授業 授業研究会

 本日は、今年度2回目の校内研修会(授業研究会)を実施しました。今回は、国語・社会・保健体育の教科で研究授業を行い、全職員で参観し、放課後にグループ協議を中心とした授業研究会を行いまいた。
 学校課題である学び合いや話の聞き方などをポイントに授業が展開され、どのクラスも生徒が活発に話し合ったり、発表したり、しっかりと話を聞く姿が見られました。

 
 
 授業研究会では、ブロックごとに分かれて熱心な協議がなされ、意見を交換し合う中で多くの学びを得ることができました。生徒一人一人の学力向上に向け、研修の成果をこれからの授業に生かしていきたいと思います。

 

新入生(小6生)体験学習会

 本日は、学区内の3つの小学校の6年生を対象とした体験学習会を実施しました。菊沢東小、菊沢西小、北小の児童が来校し、生徒会役員の先輩たちから北中の学校生活についてわかりやすく説明を受けていました。
 今年はインフルエンザの影響で、先輩たちの授業の様子を見ることはできませんでしたが、短い時間の中で児童たちは、緊張の中にも期待に胸を膨らませている様子がうかがえました。4月に元気に入学して来ることを楽しみにしています。

 

大雪による登校時間の遅延

1月23日(火)、大雪による影響で1時間遅れの登校となりました。
生徒たちは、通学路の安全を確保しながら登校することができました。そのような中で、朝早めに登校した生徒が自らすすんで雪かきを行う姿がありました。
大変な作業でしたが、みんなのために協力しながら一生懸命作業してくれました。

 

新入生保護者説明会

 本日は、来年度本校に入学を予定している児童の保護者を対象とした学校説明会を開催しました。新年度は、約120名の児童の入学を予定しており、本日も多くの保護者の皆様にご参加いただきました。本校の教育活動の概要や入学にあたっての必要事項などについて、理解を深めていただけるよう説明いたしました。
 今後も新入生や保護者の皆様が少しでも不安を解消し、安心して本校に入学できるよう、中学校としても精一杯対応していきたいと思います。

 

三者懇談

 年明け早々ではありますが、三者懇談が始まりました。来週1/19(金)までの期間で実施いたします。3年生にとっては、進路を決定する大切な懇談となります。ご家庭でもぜひ親子で話し合う機会をもっていただければと思います。
 1,2年生にとっては、1年間のまとめと進級に備えた学習・生活全般の話し合いとなります。心配な点や相談したいことなどありましたら、この機会を利用してぜひ担任にご相談ください。よろしくお願いいたします。
 
 

第3学期 始業式

 新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。


      (本校4階から見た日光連山)

 今日から3学期が始まりました。生徒たちはみな寒さに負けず元気に登校していました。始業式では、各学年代表生徒から3学期の抱負が述べられ、しっかりとした決意を感じました。
 校長先生からは、各学年に応じた話があり、3年生は「感謝の心」、2年生は「夢と目標」、1年生は「振り返り」をキーワードに3学期もいい学期にしていこうと励ましをいただきました。
 今年も生徒一人一人が自己の目標に向かって大きく羽ばたいてくれることを願っています。

 


第2学期 終業式

 長かった2学期も本日で終了となりました。今回はインフルエンザの感染拡大防止の観点から1,2年生と3年生を別々の会場で実施するなど、変則的な終業式となりましたが、それぞれの生徒が状況をよく理解し、何の問題もなく整然としっかりとした態度で式に臨むことができました。代表生徒による2学期を振り返っての発表では、各生徒の反省や抱負に多くの生徒が共感していました。
 終業式では、校長先生から2学期に大きく成長した生徒たちを賞賛する言葉が贈られ、またこの冬休みは、「安全に生活すること」「目標をもち節度ある生活をすること」「家の手伝いをすること」などの話がありました。
 来年もすべての生徒にとってよい年でありますように…。

   

教室のワックスがけ

 本日は、延期となっていた学期末恒例の教室のワックスがけを行いました。各クラスの美化委員が、2学期間の感謝の気持ちを込めて教室の床をきれいに磨き上げました。美化委員の生徒たちは、どのクラスも一生懸命作業に取り組んでいました。人間的にもさらに磨きがかかったようです。

   

1年職業講話(第1弾)

  本日は、1年生の職業講話第1弾として、本校卒業生でプロのピアニストtatsuya様をお迎えし、「夢や希望を叶えるには」というタイトルで講話をいただきました。和やかな雰囲気の中にも“夢をあきらめない人が夢を叶えることができる” や “自分を信じる人が成功を収める” など印象に残る言葉がたくさんありました。卒業生の話ということもあって子どもたちの心にも残ったことと思います。ピアノもさすがプロという素晴らしい演奏を披露していただき、貴重な時間を過ごすことができました。

 

鹿沼市美術部展

 12/9(土)10(日)に鹿沼市文化活動交流館にて鹿沼市中学校美術部展が開催されました。会場には、市内6校の美術部の生徒が製作した素晴らしい作品が数多く展示され、来場した多くの観客を魅了しました。本校からも34名の美術部員が力作を披露するとともに、展覧会の運営にも一生懸命取り組んでいました。

 

租税教室(3年生)

 本日は、3年生を対象に「租税教室」を開催しました。これは社会科の公民の授業の一環として鹿沼市内の税理士さんの協力を得て実施したものです。税金の仕組みや使われ方など、税理士さんから直接具体的な事例を挙げながらわかりやすく説明いただき、税金の必要性や重要性を知ることができたようです。

  

心肺蘇生学習会(2年生)

 今週は、2年生を対象にクラスごとに「心肺蘇生学習会」を実施しました。本校では、保健体育の授業の一環として鹿沼消防署の協力を得ながら毎年開催しています。今回もお忙しい中講師として3名の救急救命士の方に3日間に渡って来校いただき、直接指導していただきました。生徒たちもみな真剣な様子で取り組み、心臓マッサージやAEDの使い方など万が一に対応できる力を身につけることができました。 

   

人権講話

 今週は校内人権週間として、いつも以上に人権を意識し、人権を大切にした言動がとれるよう様々な活動を予定しています。本日は、講師に視覚障害者の大久保扶美子さんをお招きして「補助犬との生活」と題し人権講話を行いました。病気によって失明しながらも補助犬(盲導犬)とともに前向きに生きる姿は、多くの生徒の心に響くものがありました。
 これからも様々な体験や教育活動を通して、生徒も教師も人権感覚を磨いていきたいと思います。

   

授業参観・学年懇談会(第3回)

 本日は、今年度3回目の授業参観・学年懇談会が開催されました。どの学級も真剣にかつ楽しく授業が展開されていたようで、生徒の生き生きとした学校での姿を多くの保護者の皆様に見ていただくことができました。師走のお忙しい中多くの皆様にご参観いただき、大変ありがとうございました。

      

生徒会立会演説会・役員選挙

 本日は、生徒会役員立候補者による立会演説会が行われました。1,2年生から15名の立候補があり、どの生徒も学校のためみんなのために力を尽くしたいという熱い思いが伝わる素晴らしい演説でした。誰が役員になっても、今後の北中は安泰です。

  

 演説会終了後には、早速投票が行われました。生徒たちは、皆私語を慎み、真剣な態度で投票していました。本校の投票箱や記載台は、以前に市役所から古くなったものをいただいた本物です。主権者教育が注目される中、少しでも生徒への意識化が図れればと思っています。

 

2学期 期末テスト

 11月27日(月)から28日(火)にかけて2学期期末テストが行われました。
 生徒たちはテストにむけて計画的にテスト勉強を行っていました。また、テスト当日はどのクラスも真剣にテストに臨んでいました。