令和4年度以前 日誌

1年生貢献活動 & タブレット講習会 & 学級旗作製スタート!

5月13日は地区大会に参加しない1年生で校内貢献活動を行いました。この日の天候はあいにくの雨だったため、当初予定していた除草作業を変更して、食堂の窓拭きを行いました。

古新聞を使って、砂や埃、油汚れをきれいに拭き、大変きれいになりました。作業の後は、ゴミがなるべく少なくなるよう協力して集め、ゴミステーションに持っていくまで、自分たちで率先して取り組んでいました。

 

5月17日6校時に、1年生はタブレットの安全な活用方法を学習しました。1年生は、小学校で勉強したことを思い出しながら、お互いに教え合うなどして、熱心に課題に取り組んでいました。本日使用したしたタブレットは、先週の地区大会の日に学校に残った1年生が、名前シールを貼るなどして準備をしてくれました。3年間使うものなので、大切に活用してほしいと思います。

 


6月14日(火)実施予定の運動会に向けて、学級旗の作製が始まりました。学級旗のデザインは、各クラスの学級旗コンテストの結果選ばれた力作です。この原画を基に各クラス4名の学級旗作製委員が白い旗に着色をしていきます。運動会では応援の際に使用しますので、是非楽しみにしていてください。

了解 家庭教育学級開級式・学習会

 5月17日9時から教育委員会事務局生涯学習課社会教育指導員の高橋様と、鹿沼市家庭教育学級せせらぎ会オピニオンリーダーの鈴木様をお招きして、北中学校家庭教育学級開級式を被服室で開催いたしました。

 

 その後、学習会を行ったのち、講師に神山順子先生をお招きして、水引で作るオリジナルアクセサリーの講習会を行いました。

 

 まず練習用の水引選びでしたが、同じ色でもちょっとずつ違ったものがたくさんあり、選ぶ段階からワクワク感が楽しめました。

 選んだ水引きで「あわじむすび」の練習を行いました。はじめは1本、次に2本、3本と合わせて結んでいきますが、本数が増えるとよじれてしまい、直すのに一苦労でした。

 

 そしていよいよ本番用の水引を選んで、オリジナルアクセサリー作りにチャレンジしました。みんなとても真剣で、それまで弾んでいた会話がなくなり、集中して作品作りに没頭していました。

  

 出来上がった作品を並べて、記念撮影をしました。次回は、7/13(水)に大谷へ大人の遠足へ出かけます。多くの皆様の参加お待ちしてます!

 

 

運動会色決め抽選会&結団式

 6月14日(火)に行われる運動会の色決め抽選会が、5月2日(月)に生徒会の主催により行われました。この日は放課後の時間帯に近づくにつれ雲行きが怪しくなってきましたが、生徒の熱気とパワーにより強い雨に降られることなく、全学年そろって実施することができました。1年生から順に抽選の順番を決めるクイズやゲームを実施し、本抽選により色を決定しました。抽選の順番は、1年生はクイズの正解ポイントで、2年生はその場で折って飛ばした紙飛行機の飛行距離で、3年生はボールをゴミ箱に投げ入れる距離を競い合って決定しました。(ちなみに下の画像の漢字の赤い部分は何画目かわかりますか?)

 

 本抽選では、色が決定するたびに歓声が沸き起こりました。今年度は3年生のみが5クラスのため、5色中3色が3学年がそろい、残り2色は3年生と2年生、3年生と1年生というチームとなります。抽選の結果は下記の通りです。

  赤・・・3年3組、1年3組  ※青2年生の得点が入ります。

  白・・・3年1組、2年3組  ※緑1年生の得点が入ります。

  黄・・・3年2組、2年2組、1年4組 

  青・・・3年4組、2年4組、1年2組

  緑・・・3年5組、2年1組、1年1組

 抽選会後に行われた結団式では、3年生の応援団長を中心に応援団員の自己紹介や運動会へ向けの意気込みを発表していました。これから各学級では、運動会の色をベースとした学級旗の作製や出場種目の検討が行われます。今年度の運動会もコロナ禍での開催となりそうですが、北中生のパワーが発揮されることを楽しみにしていてください。

 

2学年授業参観・学年懇談会

4/26(火)に第2学年の授業参観及び学年懇談会を行いました。昨年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、学校公開日を設けて授業を参観していただきました。今年度は学年別に分散での実施となりましたが、多くの保護者の皆様に参観していただくことができました。学級担任の授業ではありましたが、生徒はいつも以上に緊張した様子で授業に参加していました。

1組:家庭「着方の工夫」 2組:数学「単項式の乗法」 3組:国語「枕草子」 4組:国語「アイスプラネット」

また、授業参観後の令和5年度修学旅行積立集金についての説明会と学年懇談会にも参加していただき、ありがとうございました。コロナ感染も落ち着かない状況が続いていますが、授業や部活動、学校行事などを通して、学年のスローガンである『自立』『信頼』『貢献』~自らの力で為し、思いやりの心で信頼を深め、集団の一員として貢献できる鹿沼北中2年生~を目指していきたいと思います。

 

重要 避難訓練実施

 4/22金曜日。避難訓練を実施しました。今回は、大きな地震の後に家庭科室から出火した想定で行いました。今年度最初の避難訓練なので、避難経路を確認しながら行いました。どの学年も整然と避難することが出来ました。

  

 

 

 

1年生交通安全教室

1年生は,本日4月13日水曜日に「交通安全教室」を実施しました。

鹿沼警察署交通課、市民部生活課対策係の方、そして今年度はダンプ協会のボランティアの方のご協力を得て、大型ダンプカーの死角の実験と講話、実技の講習を受けました。

最初に、大型ダンプカーが角を曲がるときに内輪差が起きること、交差点等で立つ位置によって巻き込まれる可能性があることを実際に見学しました。その後、代表生徒が運転席・助手席に乗ってみて、どこまで見えて、どこが見えないのかを体験させていただきました。

 

講話では、並進や一時不停止などのルールと違反に対する罰則について説明を聞きました。その後、校庭を使って、見通しの悪い場所の確認の仕方、一時停止の仕方、スラロームなどの模擬走行を行いました。また、実技が終わった人から進んで後片付けを行いました。

今年の1年生もほとんどが自転車での通学です。また、徒歩で登校する生徒も、部活動などの練習試合等で自転車を使用する機会があります。今日学んだことを生かして、ルールを守りながら、安全に登下校をしてほしいと思います。

2年生の学校生活

4月13日(水)に身体計測を行いました。2年生は身長、体重、視力の3項目の測定でした。「1年間で8㎝伸びた」「昨年度より目が見えなくなっている」など、測定後にはクラスの友だちと話をする姿が見られました。中学生の時期は、人生の中でも身体の成長が著しく発達する時期です。バランスの良い食生活、質の良い睡眠の確保、適度な運動を心掛け、身体の成長とともに心の成長も目指してほしいと思います。

 

授業が本格的にスタートしました。中学2年生の学習内容は特に重要となります。そのためには小学校を含めた、これまでの学習が基本となります。小学校5年生から中学1年生の学習内容を復習していくとともに、中学2年生の学習内容も日々復習をしてほしいと思います。そして学習の基本は学校の授業です。集中して授業に取り組み、課題の提出忘れなどもしないように頑張ってほしいと思います。

 今後も『規律ある学校生活』を送るために、①爽やかなあいさつ ②時間を守る ③話を聞く ④清掃活動に一生懸命に取り組む ⑤ものや周囲との動きを揃える の5つの項目を意識し、中堅学年として頑張ってほしいと思います。

部活動紹介・1年生部活動見学

本日、4月12日火曜日に、1年生を対象として部活動紹介が行われました。

最初に生徒会長から、部活動は3年間続ける活動なので、自分に合った部活をしっかり選んで続けてほしいという話がありました。

その後、各部長から毎日の活動内容や目標の説明を聞きました。美術部の作品、パワーポイントを使ったプレゼンテーション、楽器の演奏、科学部の実験、運動部による簡単な実演など具体的な紹介があり、1年生は部活動見学や仮入部の参考にしていました。

放課後は、クラスごとの部活動見学を行いました。明日からは部活動見学とともに仮入部が始まり、来週金曜日から、いよいよ令和4年度の新体制が始まります。

 

 

4月8日 令和4年度 新任式・始業式

 4月8日(金)、校庭の桜も満開になり、暖かな春の陽気の中、令和4年度の新任式、始業式が挙行されました。

 去る3月30日(水)に14名の先生方が北中学校から離任され寂しい気持ちでいましたが、本日、13名の先生方が北中学校にいらしてくださいました。13名の先生方がいち早く北中学校での生活に慣れていただけるよう、これまで以上の爽やかな挨拶を行っていきたいと思います。また、先生方と一緒により良い北中学校を目指していきたいと思います。

 

 新任式の後に行われた始業式では、校長先生から「節目である今日という日に、昨年度とは変わるという気持ちを持つことが大切であること。そして学校の教育目標『高め合う生徒』『思いやりのある生徒』『耐力のある生徒』の実現を目指してほしいというメッセージが生徒全員に向けて送られました。また3年生には、最上級生とは学校の顔となるため、一人一人の力を集結させて素晴らしい学年を築き上げてほしい。2年生には、新入生の手本となる学年になるため、先輩としてふさわしい行動をとってほしいというお言葉をいただきました。また、新2年生、新3年生の代表生徒からは昨年度の生活を振り返り、新年度に向けての抱負が発表されました。

 

 11日(月)には、123名の新入生が入学し、全校生徒406名と教職員46名での令和4年度鹿沼市立北中学校がスタートします。コロナ禍の状況が続いていく中での学校生活となりますが、今後も地域から信頼される素晴らしい学校を目指していきたいと思います!!

3月24日 令和3年度 修了式

  本日、修了式を実施しました。新型コロナウイルス感染対策のため各教室で、校長式辞を動画で配信するという方法で行いました。
  校長式辞では、写真を見ながらこの1年間の活動や行事について振り返り、1,2年生に対して、後輩から尊敬される先輩を目指して、『誰もが安心して楽しく生活できる学校』のために、『少しの我慢、少しの気配り、少しの努力』をのメッセージが送られました。
  各教室では姿勢を正して真剣に話を聴く生徒の姿が見られ、この1年間の生徒の成長を感じることができました。各教室での実施でしたが、今年度の生徒の成長を感じることができ、非常に良い修了式になったと思います。来年度も生徒の皆さんが竹のように強くしなやかに、そしてまっすぐに成長し、様々な場面で活躍することを期待します。