ブログ

令和4年度以前 日誌

自然生活体験学習(1-2) 1日目

5月10日(水)〜5月11日(木)

1組に続き、2組の自然生活体験学習が行われています。

1日目は、七宝焼、キャンプファイア、サンセットハイクなどを通して、仲間とともに自然に親しみました。

【活動の様子】

自然生活体験学習(1-1) 2日目

5月9日(火)〜5月10日(水)

鹿沼市自然交流センターで1年1組の自然生活体験学習が行われました。

2日目はラジオ体操から元気に始まりました。

野外炊飯では、火おこしに苦戦しながらも、美味しいピザを作ることができました。

2日間を通して、クラスの絆が更に深まりました。

【活動の様子】

自然生活体験学習(1-1) 1日目

5月9日(火)〜10日(水)

鹿沼市自然交流センターで1年1組の自然生活体験学習が行われています。

1日目は陶芸、サンセットハイク、キャンプファイアを行い、自然に触れながら仲間との時間を楽しみました。

【活動の様子】

4月28日 授業参観 及び 学年懇談会

今年度1回目の、授業参観及び学年懇談会が行われました。

授業参観では、生徒が少し緊張しながらも、真剣に授業に取り組んでいる様子を

保護者の皆さんに見ていただきました。

学年懇談会の様子

 

4月21日(金) 避難訓練

本日、避難訓練を行いました。

技術室から出火したという想定で、避難指示から3分43秒で、全員が校庭に避難する事が出来ました。今回の避難訓練の目的は、火災から身を守る方法と、避難経路の確認です。

避難訓練終了後、教頭先生から、学校のみならず様々な場面において、今日のこの避難訓練が役立つという話があり、みんな真剣な態度で聞いていました。